※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で3キロ増。BMI18で普通体型。朝食が多いが夜は空かず、太るのはなぜ?残り3ヶ月での増加量が気になる。

7ヶ月に入り妊娠前から+3キロ
このままだとどれくらい増えるのか怖いです。
BMI18で普通体型です。
朝がっつり食べたら
胃下垂だからか夜までお腹空かず
夜ご飯食べなくても太るのは何故。。
残り3ヶ月でどれくらい増えますかね(*´-`)

コメント

P

妊娠中って呼吸するだけで太りますよね!
私はだいぶ肥満体型なので、妊娠中はすごく気をつけて食べないようにしてましたが、食欲なくて1日何も食べなくても次の日太ってたりしました!
赤ちゃんももちろん日に日に大きくなりますし、それに加えて羊水が増えたり、体が浮腫んだりするので体重はどうしても増えていっちゃいます。
私は健診の時にヤバいって言われなければいいや!くらいに思ってましたよ笑

  • ママリ

    ママリ

    本当に呼吸で太るって
    本当なんだと実感してます。
    6ヶ月にプラス2キロ増えてしまい先生にヤバイから増やさないでと言われ健診が怖いです。

    • 10月7日
す ず か

食べていないのに太るのは浮腫が原因かなーと思います。身体に水分溜め込んでも太りますからね。

私は上の子妊娠前プラス5kg、下の子プラス7kgでした。

がっつり食べてお腹がすかないと分かっているのなら、少量を三回にわけて規則的に食べた方がいいですよ。後期にはいると血色素量値も下がりやすくなりますし、貧血は赤ちゃんにとっても母体にとっても危険な状態です。

  • ママリ

    ママリ

    浮腫みやすいのでそうなのかもしれないです…
    がっつり食べると言ってもおにぎりひとつ➕おかず3、4品をちょこちょこ食べてるだけなんですが胃が子宮に圧迫されてるのかお腹空かず…
    空いても夜10時以降なので
    太るの嫌で我慢してしまいます。毎日これの繰り返しなんですが私もすずかさんのように➕5キロで抑えたいです…

    • 10月7日
すずちゃん

7ヶ月で3kgくらいでした!
現在9ヶ月で+5kgです。
臨月に入ってからは1週間1kg増えたので、10~12kgくらいになるかなぁと思ってます!

ちなみに私もBMI18です。
もともと太ってないし、そこまで体重増加気にしなくても大丈夫だとおもいますよ。

  • ママリ

    ママリ

    体重増加が似てますね!
    参考にしやすいです!
    臨月に入って増えまくるんですね…
    羊水、血液量が2キロ、
    赤ちゃん3キロとして
    なんとか5キロで抑えたいです…(*´-`)
    健診時見たこともない体重に怯えます。。

    • 10月7日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    BMI18で5kgしか増加してないと、産後凄い老けると思いますよ...。

    もともと無理しなくてもこのくらいのBMIなら太りにくい体質だとおもいますし、前回12kg増えても退院するときには+3kgしかのこってなきて、2ヶ月で何もせずにもとの体重に戻りました。

    体重の貯蓄がないと、新生児育児で寝られず食べられずが続くと体への負担がすごいですよ...一気にやつれちゃいます。

    そこまで厳しい体重管理はしなくていいと思いました。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    退院時+3キロしか残ってなかったんですね!
    産んでも全然減ってないって記事もみるので減る方は減るんですね‼︎
    痩せすぎなわけじゃないので
    脂肪貯蓄はあると思うのですがそれでもやつれてしまうのですか?無知ですみません
    (*´-`)
    6ヶ月の頃2キロ増えててヤバイので増やさないで下さいと先生に言われ、健診時増えてるのが怖くて…

    • 10月8日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    私自身を客観的に見てすごく痩せてたりスタイルいいとは思わなかったですが、一般的には太ってはいない体型かな?と思っています。

    私も12kgも増えちゃったときは、産後ダイエットしなきゃ...と思っていましたが、寝られないしストレスもあり、疲れもたまって食事もおろそかになったらあっという間に戻っちゃいました。脂肪も筋肉も私も、ある程度はありますが、それでも貯蓄少なくて老けました😢今でも写真見ると産後3ヶ月くらいまでの顔びっくりするくらい、老けてます。記念撮影とか全部ヤバイ顔です。

    前回ちょうど6ヶ月のときがお正月でお餅食べすぎて2.5kg増えちゃって💦そのとき私も一気に増えすぎって言われましたが、そのあとは普通に食べたいときに食べられるだけ食べる生活で、体重一気に増加とかは無かったです。

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    間違えて下に返信してしまいました。。m(_ _)m

    • 10月8日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    思っている以上に産前より産後はついらので、あまり先生の言葉は気にせず過ごしていいと思います♪

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうします!親切に色々と教えて下さりありがとうございます(^.^)

    • 10月8日
amyh

私なんてその頃は妊娠前+4キロ以上増えてましたよ😂
もともとBMI19でした。
安定期で食欲増して1ヶ月前より2キロ増えて、病院で怒られて食事制限した記憶があります。
その後減ったり増えたりして、出産時は妊娠前+7.5キロでした。
正期産は息するだけで増えるとよく聞きましたが、私は安定期の方が体重の増えが激しく、正期産は意外とそこまで増えませんでした。
体質によると思います。
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • amyh

    amyh

    追記
    正期産→臨月です。
    私は臨月は1週間に500〜600g増えてました。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    6ヶ月の頃に➕2キロ増えて
    ヤバイので増やさないで下さいと言われ今日の健診で
    1キロ増えてて何も言われなかったけどこの先増えて健診いくのが怖くて…
    今でさえ息してるだけで増えてる気がしてます…

    • 10月7日
  • amyh

    amyh

    そうなんですね。
    私の時もそうでしたが、+2キロで増え過ぎって結構厳しいですよね💦そのペースが出産時まで続いたら確かに問題かもしれませんが、その時だけだし…。
    病院のそういった厳しさがナオリさんのような妊婦さんの不安を煽っている気がします。
    2キロ増えた後1キロに留められていて、頑張りましたね!
    頑張った自分を褒めてあげてください。前向きな気持ちでいる方がおなかの赤ちゃんにもきっといいと思いますよ。

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    初めての妊娠でどれくらい増えるのが普通なのかわからず
    先生に従ってしまい増えすぎと言われれば落ち込んでました。amyhさんの言う通り
    1キロに留められた自分を褒めなきゃですね‼︎
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 10月8日
うぃっちゃん

7ヶ月で+3kgならそんなに気にしなくて良いと思いますよ(´・ω・`; )

私は地域の母親学級で「今の妊婦さんは体重増加を気にしすぎて体重増やさないから赤ちゃんの栄養不足での糖尿とかも増えてるし何より産後の体力がもたないから8キロは増やして‼️」と言われました。

とはいえ、毎回食べつわりなので10kg以上増えてしまいましたが😓

  • ママリ

    ママリ

    初期の頃自分が太るのが嫌で相談させてもらった時、痩せて産むと赤ちゃんに障害が残ると聞き、それは嫌なので気にしず食べてたら6ヶ月健診の時2キロ増えてて先生にヤバイので増やさないで下さい。
    と言われたのに今日の健診時
    1キロ増えててこの先増えてくのが怖くなってしまいました…

    • 10月8日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    一気に増えたから指摘されたんだと思います💦
    少しずつで8キロくらい増やすのが理想だそうです。

    赤ちゃん、胎盤、羊水、血液、多少の脂肪を合わせて8キロだそうです。

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    一気に2キロ増えたことに言われたんですね!このまま増やすなって感じの雰囲気だったのでそんなことできるのか…と考えてしまいました。
    一気に増えすぎないように気おつけます‼︎ありがとうございます(^^)

    • 10月8日
ぷぅ

たべづわりでしたが
7ヶ月までは+2kg、
臨月はいってやっと+3kgに
なりました😅臨月にはいっても
1週間で200gくらいしか増えず
普通の食事してるのに
なんで?ってなってます(笑)
ちなみに赤ちゃんは大きめらしいのですが😅まわりからは息するだけで
太るよ!っていわれてましたが
体質なのかな?と思います💡

  • ママリ

    ママリ

    私も食べづわりでした!
    辛ラーメン、辛い麺物しか食べれずでした…
    臨月はいって+3キロはいいですね‼︎私もこのままキープで
    そこまでいきたいです(>_<)

    • 10月8日
ママリ

産んだ後すごく体力がいるんですね!そうですよね…授乳したりお世話で疲れてしまいますよね…
増えすぎてヤバイのでって言った先生のことは無視して少しは増やしても大丈夫ですかね(*´ー`*)