
コメント

退会ユーザー
保育園いれないで育ててます😊
良い意味で時間に縛られず育児出来るので、私はのんびりやっていてとても楽しいです💓
姉妹で年齢が近いからか、遊ぶものも共有出来るし、仲良く遊んでくれるので、手が空いて助かってます😍

もちもっち
赤ちゃんが小さいうちはお風呂が重ならないのでいいですが、一緒にお風呂に入りだすとママはしばらく裸です 笑
食事も3回食になれば二人に食べさせるのが精一杯で自分のご飯は抜けたりします。
お昼寝の時間も同じ時間ではないので上の子が騒いで下の子を起こして下の子は寝れずに1日不機嫌なんてことも。
下の子が動き出すと上の子のおもちゃを取りに行くので上の子が怒ります。
何でも口に入れるので上の子がお絵描きしたい!と言ってきてもすぐどうぞーとは言えません。
ですが、下の子はずっと上の子といることで上の子を後追いします。
上の子も下が気になるのかおむつ持ってきたり動いてくれます。
お茶も下の子に飲ませてくれたり‥
二人が声を上げて笑い合ってる姿はたまりません♥
-
はじめてのママリ🔰
やはり大変は大変ですよね!
でもそんな可愛い一面見れるってなると楽しみになってきました!ありがとうございます😊- 10月7日
-
もちもっち
何歳差でも何かしらは大変なんじゃないかなーと思います!
上の子が意地悪したりもするけれど、ちょっと下の子が見えなくなると探したり、伝い歩きで転けそうになったとき支えてくれたり‥
下の子がいることで私自身上の子がすごく成長してたことに気付かされました!- 10月7日

♡
大変は大変ですが
あっという間ですね😄💕

Rim
学年2つ、2歳7ヶ月差なので
上の子が話したら理解してくれていて
お姉さんしてくれたのでそこまで大変ではなかったです!
強いて言うなら2人泣いた時が大変でした💦
はじめてのママリ🔰
大変大変と聞くので、こういう意見聞けて助かりました😭ありがとうございます!