※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

子供向けおもちゃ紹介動画について好みや不満を相談。特に「70cleam」が好評。他に気になる動画や傾向は?

皆さんの子供さんって、おもちゃを紹介するような動画って観ますか?
我が家では、やはり頼りたくなくてもどうしても、という時はあってその際に旦那がアンパンマンの動画を見せようとして出てきたのが大人の男の人(顔出しなし、名前も明かしておらず)がアンパンマンのおもちゃを遊びながら紹介する動画。

それ以来、中毒とまでは言いませんがYouTubeを時と場合により見るようになり(手遊び歌やマザーグース含む)今ではおもちゃ紹介動画も大好きに😅

海外のディズニー系のおもちゃ紹介動画はいいのですが、ママとしてはどうも苦手だけど娘が好きなのは、『はれママキッズ』というプリキュア系のおもちゃや幼児雑誌を紹介する番組。
決してわざとらしくはないのですが、これみよがしに沖縄やキャラクター系ホテルに行ってみたり、駄菓子の大店舗の様なところであれこれ買ったり、ポンポンガチャポンしてみたり。

なんとなく上の子はどことなく気分的にキッズタレント気取りに見えるし、下の子はまだ4歳だけどいつか自分の状況に気付いた時にどうするんだろう、と勝手に心配に(ちなみに姉妹両親顔出し。たまに別番組持ってるお友達、の女の子も登場)

本当におもちゃを知りたい、気になる人のためになってるように見えないし、ポンポンなんでも買ったりどっか行ってみたりってママは気分良くない(人によりけりでしょうが)

逆に最近好きなのは、ディズニー系のおもちゃを顔や名前を出さずに女の子が紹介している『70cleam』です。
いろんなリスク、その子のことを考えて顔も名前も出さないご両親の考え方に賛同ですし、あとはその女の子がおもちゃを開けた瞬間ものすごく喜んでいること、そして一つ一つ大切にそして楽しそうに遊んでいる事、Twitterを開設しており、そこでどこでそのおもちゃを買ったとか相談も受け付けている事。

皆さんは子供が観るから仕方ないけど、なんかこの動画いや、ってやつありますか?
逆に好きな動画は?

コメント

ママリ

毎日YouTube見てます。
アンパンマンのおもちゃを大人が紹介するのもみますし、はれママキッズもですが娘が1番のお気に入りは、「まりちゃんいずちゃん」の動画です。
3きょうだいが出ているのがとにかく好きですね😃

前にアンパンマンの実写?みたいのをみていてすぐ見るのを辞めさせました。
すごく下品で汚くて💦💦

まぐ

人気番組なのであればそれが収入に繋がっていて、買っている程ではあっても実際は提供してもらっているのかもしれないですね🤔

私はまだ子供が3歳と1歳なのでYouTube全般嫌ですが、夫が上の子にちょこちょこ見せています😳
チラッと覗くと大人の男の人が重機のおもちゃを動かして、工事現場を再現しているやつとかアンパンマンのおもちゃの紹介動画をやたら真剣に見ています😮✨

ぽにゃ

不思議ですよね、1回見せただけでもYouTube中毒かのように一時期ハマっていました😩
顔を出していない大人がアンパンマンのおもちゃをアフレコしながら遊んでるのとか、子供が沢山のおもちゃを開けて遊んでるのとか、説明しにくいですがYouTubeのノリみたいなのが嫌で見せたくないです😱
GYAO!で洋アニメとかドラえもん見せて→テレビとYouTube中毒から脱出できました