![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週の採血で妊娠糖尿病の心配。検査方法や症状、検診で気付けるか不安。次回相談予定。食事に気をつける。
妊娠糖尿病についてです。
24週の時に採血で血糖値などを調べました。(朝ごはんを抜いて空腹時に採血をしました)
結果は特に問題なしとのことでしたが、出産経験のある友人に聞くと、検査でサイダーとか飲まなかったの?と聞かれ、調べてみたら負荷試験をしている病院が多いようで本当に空腹時の採血のみで大丈夫だったのか心配になりました…💦
尿糖もプラスになったことは一度もなく、家族の中に糖尿病の人も居ないので、可能性としては低いのかもしれませんが、赤ちゃんの体重が2週間分くらい大きいので、色々不安になってしまいます…
採血をした24週以降に、いきなり糖尿病になってしまうことも、きっとあり得ますよね?
もしそうなったら普段の検診の時に気付いてもらえるものなのでしょうか?例えば尿糖がプラスになるとか…
わかる方よろしければ回答頂けたらと思います。
念のため次の検診の時に相談しようと思っているので、それまで甘いものを控えたり食事には気をつけようと思います。
- かんちゃん(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も負荷検査はしませんでしたよ!尿タンパクとかも出てないし血圧も問題ないし普通の採血で引っかかった人がするものだと思ってました🤔
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
負荷検査は空腹時の検査で引っ掛かったらやるところが多いと思いますよ!
次男の時、初負荷でしたが、空腹時の検査で引っ掛かったからでしたよ~
-
かんちゃん
そうなんですね!
それなら空腹時で大丈夫だったから負荷試験も必要ないと病院が判断したのかもですね🤔
念のため次の検診で確認してみます!
ありがとうございました😊- 10月7日
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
付加検査は必ずやる病院
高齢出産だとやる病院
採血で引っ掛かるとやる病院
尿糖+が何度か続くとやる病院等様々みたいですよ😃
-
かんちゃん
病院によって色々やり方があるのですね!
参考になりました☺️
おそらく空腹時で引っかからなかった為、負荷試験もやらなかったのかもしれないですね💦
ありがとうございます!- 10月7日
![ぴすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすけ
こんばんは☽・:*
つい先日に糖負荷試験したものです😭
普通の血液検査で糖が
通常よりも少し多かった為、
別日に糖負荷試験を
行いました( •̥ ˍ •̥ )
その際に前日の夜から絶食し
当日は3回の採血と
サイダー的なものを飲みました…
恐らくですが、
血液検査で糖などが
正常値だった為、
糖負荷試験がなかったと思います★
-
かんちゃん
そうだったんですね😢
結果は大丈夫でしたか💦?
まぴさんは採血された際、空腹時でしたか⁇
それとも食事は普通に摂られた後でしたか💦?
多分そうですね💦私の通っている病院はそのようなやり方なのかもしれません😌!
ありがとうございます😊- 10月7日
-
ぴすけ
血液検査の採血時は
その日検査するとも知らなかったし
お昼もすぎてたので
確かご飯食べてたと思います🤔- 10月7日
-
かんちゃん
そうだったんですね!
教えて頂きありがとうございます😊- 10月7日
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
2人目、3人目(現在)妊娠糖尿病フォロー中です。
私の病院では通常の検診の採血は朝食後の血糖検査です。それで引っかかってはじめて負荷試験でした。
皆さんいろいろかかれているとおり、採血のタイミングは様々みたいですね。空腹時で大丈夫なら大丈夫でしょう。食後血糖がアウトなら可能性はあると思います。そもそも空腹時の血糖がアウトなら可能性大ですよね。だって何も食べてないのに高いんだもん。
そんなに心配しなくても大丈夫。
体重増加もオーバーしてなければ様子見でもダイジョウブだと思います。これからどんどん大きくなっていく周数でもありますから。
逆にどんだけ増えても糖尿ならない人はなりませんから。
もちろん、24週以降に糖尿なる場合もありますが、妊娠中は血糖があがりやすいとされているので仮に糖尿になったとしても、食事指導、血糖値採血フォローぐらいでないでしょうか?妊娠糖尿病は、産んだあとは通常の血糖値に戻ります。
私は家族に糖尿病がいますので、糖尿になる家系なのかもしれません。ですが、体重は全然増えないし、自分で言うのもなんですが、痩せているし、正直何で私みたいなのが糖尿?って思ったけど、子どもたちは問題なく育っているし、問題なく産まれたし、ぜーんぜん心配していません。
食事に気をつけるに越したことはありませんが、心配しすぎも体によくないですよ。尿糖+になるくらいの糖尿だと完全アウトだと思うし。しっかり検診受けていて引っかからなければ安心していいと思います。
-
かんちゃん
ありがとうございます!
なんだかとても安心しました😊
私の周り(友人です!)に妊娠糖尿病院の子が何人かいて、自分もそうなるんじゃないかと神経質になってしまっていたと思います💦
あまり心配しすぎず、気を楽にして過ごそうと思います☺️
ありがとうございました!- 10月8日
かんちゃん
本当ですか‼︎
病院によってなんですかね💦?
ありがとうございます😊