
逆子体操を実践中ですが、他に逆子が治るための方法はありますか?例えば、下半身冷えないようにするなど、簡単にできることを知りたいです。また、逆子が治った方は日常生活でどんなことに気をつけていましたか?
こんにちは。
昨日、健診がありました。
そのときに「逆子」と言われ
助産師さんから逆子体操の指導があり
昨晩から実践してます!
あの体制15分って結構キツいですね…💧
そこで、逆子が治るように他にも何かした方がいいことって
ありますか?
お灸とかはまだ考えてないです。
例えば、下半身冷えないようにするとか
簡単にできるもので知りたいです😣
逆子が治った方は逆子体操の他に
どんなことを日常生活で気をつけてましたか?
- ぴよぴよ(8歳)

退会ユーザー
あまり参考にならないですが、
私は36wまでずっと逆子でした。
初めは逆子体操をしていましたが、10分あの体勢でいるのがしんどくて怠くて…笑
34w頃から諦めて何もしなくなったら、36wでなおってましたよ♡
あまり逆子逆子と考えすぎるとストレスが溜まってよくないですf^_^;)
まぁ、気にするなと言っても無理な話ですが…

ままり
私も28週から逆子でした‼︎逆子体操を指導されたのは30週でした。
私は主人の仕事の関係で、鍼灸治療が身近な物だったので、逆子体操と合わせて鍼灸治療に通い、自宅でもお灸しました(*^^*)逆子治療だけでなく、腰痛やむくみなどにも効果があるのでマタニティメンテナンスとして行きました‼︎ぴとちさんはお灸はまだ考えていないとのことなので、三陰交というツボと、至陰というツボを押すと良いですよ‼︎
あとは、必ず靴下(ちょっと厚め)を履いたり、湯船にのぼせない程度に浸かるとかもしました。あとは、私の子は右向き?だったので、寝るときは右下にして寝るようにしました。あとは普通に生活していました‼︎
冷えないように、食材も体内を温めるようなものを意識的に増やしたりとかもしていました(*^^*)
あ‼︎あとは毎日我が子に話しかけました♡頭は下だよーとか、逆子ちゃん治れーとか(´ω`)主人と二人で笑
逆子ちゃん治るといいですね(´・_・`)全然回答になってなくてすみません。。。

百華・彪牙ママ
私の場合、逆子体操は勧められませんでしたが左を下にして寝てねと言われて・・・
次の検診の時にはなおってましたよ

やなまり
私も逆子だと前回の健診で言われました😅
逆子の原因は良く分からないそうですが、病院では冷え性が良くないって考え方もあると教えてもらいました。
病院では逆子体操と、お灸を据えるのと、逆子のツボ(しいんのツボ、さんいんこうのツボ)を教えてもらいました。
次回の健診で治ってなければ私も逆子体操しましょうと言われたのでまだ実施はしていない状態ですが😅
あとは、マタニティの本でお腹の子にグルグルだよ〜とか話しかけてた人の体験談も見ましたよ😊
コメント