※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぐー
妊娠・出産

分娩台で家族3人で写真を撮りたかったが、できず後悔しています。気持ちを切り替えて育児に向き合いたいと思っています。どうしたらクヨクヨをなくせるでしょうか。

分娩台で3人で写真を撮りたかった…。

今日、第2子となる男の子を出産しました。
スピード出産で安産だったのだと思います。

しかしスピード出産ではあったものの、痛みは強烈で、産後はぐったり、体勢を変えるなどだけでも動くのが怖く、そこまで頭が回りませんでしたし、疲労からか頭もボーッとしていました(病衣の背中側も血だらけでしたし…)。

病室に戻った今になって、立ち会ってもらった旦那と産まれた子どもと3人で分娩台で写真を撮りたかったと後悔してしまっています。総合病院なので助産師さん忙しそうで、「安全に産めればあまりそれ以上は望めない」みたいな空気もあり、ダメ元でもさすがに今から「分娩室が開いていたら写真を撮らせてほしい」など言える雰囲気ではありません。

子どもは2人までと決めているので、それもあって後悔の気持ちが強いのだと思います。

もう過ぎてしまったことですので気持ちを切り替えて、前向きに育児に向き合いたいので、どなたか気持ちの持ちよう、どうしたらクヨクヨをなくせるかご意見下さい(ちなみに病室に戻ってから3人で写真は撮りました…)

コメント

はーちゃま

助産師しています。もしあぐーさんが分娩台で写真を撮りたいと思っているのなら、是非是非スタッフに言ってみてください😚

私たちはママたちが満足のいくお産ができるようサポートしたいと思っているので、心残りがあるのなら言ってくれればいいのに!と思うはずです。

色んな人が担当していると思うので、この人なら言いやすいなと感じた人に言ってみてはどうでしょうか☺️

deleted user

ダメ元で聞いてみるのもアリだと思いますよ!
「ダメなら全然いいんで💦」と言えば、わがままな患者だとも思われないと思います。
出産に対する気持ちはひとそれぞれなので、思い出を大切に残したいという気持ち素晴らしいなぁとおもいます😊

かな

わたし総合病院で産みましたが、総合病院あるあるなのか?わかりませんが、分娩室にカメラの持ち込み自体禁止でした。

ちなみに、へその緒もくれない病院でした。


冷たいかもしれませんが


総合病院は、そうゆうものだ、、と思うしかないかと思います。

やはり、写真もサービスの1つなので、バースプランが組める個人病院の方が良かったかもしれませんね。



妊娠出産って、なにをやっても、完璧にはならないと思います。


帝王切開になってしまった人からしたら、自然分娩で産めたんだからいいぢゃん、、ってなりますし、、