※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまっくす
子育て・グッズ

お風呂でワンオペ育児に悩んでいます。バスチェアが嫌いで座ってくれず、自分が洗えない状況です。どうしたらいいでしょうか?

ワンオペでお風呂どうやっていれてますか?
バスチェアは嫌がって座ってくれなくて😭
いつも娘だけ洗ってお風呂出る感じで
自分が洗えなくて( ; ; )

コメント

不器用母ちゃん

私は寝てる間にささっと洗ってしまって、子供とまた夕方に入ってました🤭

  • まりまっくす

    まりまっくす

    なるほど💡
    試して見ます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日
あんまま

10ヶ月だったらお風呂マット敷いてバスタブにつかまり立ちでママが身体洗う間くらい待てませんか🤔❓
うちは立てない間はバスチェアー、立てるようになってからはそんな感じでした😊

  • まりまっくす

    まりまっくす

    試して見たのですが
    おろすとギャン泣きで😭

    • 10月7日
deleted user

息子だけ洗って自分は旦那が帰ってきてからか、お昼寝してる日中に入ってました。

  • まりまっくす

    まりまっくす

    そうですよね💧
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日
deleted user

私は娘と別で入ってます!✨
バスタブにお湯を浅めに入れて、娘だけ先にお風呂しちゃって、自分は後から入ります😊
その方が慌てず入れるので私は楽です🙈

  • まりまっくす

    まりまっくす

    そうなんですね✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日
こなん

バスチェア嫌がるようになってからは、大きめのバスマットっていうんでしたっけ❓️転んだりしても痛くなさそうなやつをしいて、洗い場で待たせています。
私にくっついて、つかまりだちしてお湯はガンガンかかってますが、嫌がらないのでそのまま洗ってます😅

  • まりまっくす

    まりまっくす

    そうなんですね😂
    バスマット購入します!!

    • 10月7日
deleted user

1人で子供2人お風呂入れてます。
10ヶ月の時だと、バスマット敷いて座らせてました。
子供の頭洗って、自分の頭洗って、子供の身体洗って、自分の身体洗ってって順番にしてます。

  • まりまっくす

    まりまっくす

    なるほど✨
    やはりバスマットは必需品ですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日
な

大人は基本シャワーなので娘を洗ってから、ダイソーのランドリーバスケットにお湯ためて浸からせて遊ばせてます😊そのうちに自分もじゃーと洗っちゃってます💡

  • まりまっくす

    まりまっくす

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ダイソーにそんな便利な物
    売られているんですね✨

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

バスチェアから脱出するようになってからはマカロンバスに入れて一緒にお風呂に入っています😄

  • まりまっくす

    まりまっくす

    マカロンバス✨
    聞いたことはありましたが
    脱走とかしませんか??

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちをしてからは脱走しましたが、洗い場で遊んでいて体が冷えると自分でまた戻って入っていました😊今は1歳10ヶ月になって洗い場で遊ぶのも落ち着いてきて最近はマカロンバスの中で遊ぶ事が増えました。
    家では親はシャワーだけなので子どもは温かくしてあげられるので凄く便利でした。

    • 10月7日
  • まりまっくす

    まりまっくす

    なるほど✨
    そんなに長く使えるんですね💕
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月7日