※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
発達障害ママ
ココロ・悩み

メンタルの薬を飲んでいるシンママです。孤独で辛い毎日、生きる希望が見えず、自律神経失調症になったようです。治る見込みはありますか?

すみません、メンタルの薬を飲んでいる2児のシンママですm(*_ _)m
たまに死んじゃいたいなー…ってなるんです。
誰とも繋がりが無いとゆうか。
みんな離れていっちゃう気がするとゆうか。。

誰を頼りにしたらいいかも分からないし、気も遣うし…
こんなツラい毎日 終わりは来ますか?

終わりに してもいいですか?
生きる希望がわかないんです。

ちなみに 自律神経失調症になったみたいです。
一生治らないんですかね。

コメント

a.

パニック障害を患ってます。

一生治んないのかな〜と
考えてしまう事あります。
でも、まずは自分が受け入れて
少しずつ良くしてくしかないです。

誰も離れていきません‼️
お子さんも居ます‼️

無理に頑張ってとは言いません。
少しずつ、少しずつ。
お互い頑張りましょーね!!

  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    ありがとうございますm(*_ _)m

    そうなんですね💦

    お辛かったですね…

    受け入れるのに
    時間がかかってしまってます😔💦

    ありがとうございます‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦

    • 10月7日
deleted user

大丈夫!

生きる希望を子供にしちゃいましょう(*^^*)

  • 発達障害ママ

    発達障害ママ



    ありがとうございます涙

    いつも コメント下さり ありがとうございます(T_T)
    泣いてしまいます💦
    励まされます♡

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供が産まれる前は自殺願望すごくて死ねないのにリストカットとか凄いしてたから、傷だらけの腕が恥ずかしい。

    でも子供が生まれてから、子供が生きる希望です。

    生きるための理由を子供に押し付けてる自分がたまに落ち込みますが。

    みんな成人してしまったら、私は生きていけるのだろうかとか不安になります。

    子供たくさん産むのは生きる理由を作るためなんじゃないかとか…。

    でもどんな理由であれ、子供を成人まで育てる!これを生きるための理由にしてもいいとおもいます!!!

    その次は孫を見る!とかどんどんそうなってくるはず!


    文章ぐちゃぐちゃですみません!!!

    • 10月7日
  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    そんなことないです。
    ありがとうございます(T_T)

    子供を、そうですね、
    大事なことですね。
    ありがとうございますm(*_ _)m

    孫を見る…
    素敵なご意見 ありがとうございます✳
    心に響きました😊💖

    • 10月9日
1姫1王子

お薬は効いてない感じですか?
私は最初の病院で先生も会話が噛み合わないし薬も効かないしで病院を変えて薬も変わったら随分よくなりました。
メンタル面では頼れる人いないですけど、なんとかなってます。
死んじゃいたいと思って、子供を施設に預けることも考えたり、いろいろありました。
現状、仕事はできなくなってしまったのでお金はあまりないけど生活出来てます。
子供たちと笑い合うこともできるようになりました。

つらい毎日に終わりは来なくてもお休みはあると思います。
たまに調子がいい日があって、いい日がだんだん増えていく感じです。

私もシングルマザーです。
大変ですよね。

  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    ありがとうございます(>_<)♡
    シンママさんのコメント すっごい励みになります‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣

    効いてるんですかね…💦
    薬の効果で治療 とゆうより
    「服薬後に安心して行動できるようになる」自分が怖くてたまらないんです。

    別人になっちゃってるんですかね…?😭

    心療内科の先生を 信用できなくなってしまったこともありまして…

    大変ですね。
    "身をもって体験したくない事”、そう思いました( ᵕェᵕ̩̩ )
    ↑お気を悪くされたらすみません。

    お金の価値も分からなくなりました。

    • 10月7日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    お薬の効果が強いんですかね?
    あまりに効くのも不安になったりしますよね。

    心療内科は合う合わないありますよね。
    人同士だから仕方ないけど、合わない先生だと辛いですよね。

    体験したくないですよね、こんなの(笑)
    でも、これも経験、大切な人が今の私のように苦しんだときに理解して寄り添ってあげれるかなぁと思います。

    いのちさんの皆さんへの返信見てて、言葉もしっかりしてるし、きっと大丈夫ですよ。
    辛いことは辛いと吐き出して、また少し頑張ったり休んだりしてみましょ!

    • 10月8日
  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))

    そうなんですね…強すぎるのかな?
    もう10年ぐらい同じ薬なのでわかんないです😭

    ありがとうございます♡♡

    • 10月9日
のすけたろう

頼れるご両親などいないのでしょうか?きょうだいとか。
私も付き合い疲れるし嫌だけど、子供と自分の為にしてます。
ちなみにママ友とかいません!両親もいません!義両親がたまに子供連れて遊びに行ってくれるので、それでなんとか助かってます。

たまにはリフレッシュ月に1度だけでも誰かにお願いしてみては?
子供巻き込んで死ぬのはやめてくださいね!
本当にもう無理なら児童相談所などに行き子供保護してもらい、カウンセリングを受けるなりして下さい!

ことのんママ

いのちさん、真面目なんですね。ちゃんと向き合おうと頑張っていると、疲れてしまいますよね。

みんなと繋がっていようとすると大変だけど、本当に必要な人とだけ繋がっていられたら、それで大丈夫だと思う。
まず、お子さん二人がいるじゃないですか。

誰かに頼るんじゃなくて、自分で立っていられるように、少し手を貸してもらってみてください。結局はいのちさん自らが自分で歩けるようになれば良いんですから。

保健センターの保健師さんや、市役所の子ども支援の部署で使えるサービスを教えてもらえます。せっかくの行政サービス、使っちゃいましょう。

私もシングルで2人育てています。メンタルしんどくなることもありますが、子どもたちに支えてもらっています。

頑張り過ぎない。ちょっとずつで良いと思いますよ。

  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    ありがとうございますm(*_ _)m

    "いい”加減がわからなくて…

    真面目すぎてツラいです😂💦
    自分を責めてれば楽ですが、
    これでは家の中が暗くなっちゃいますね💧

    明るいかあちゃんになりたいなぁ🌈

    • 10月9日
ふくらはじ🐣

いのちさん、2人のお子さんを育ててシングルって事はワンオペですよね…凄いな。睡眠不足に疲労が溜まって、それでも仕事行って帰って来てごはん作って家事して…そりゃ心も傷だらけになりますよー😱
凄いです!

夫がいて同居の義母がいて、頼れる人がいてもうつになりました。実母を幼い内に亡くして、自分は素敵なお母さんになるんだ!と夢を持っていてもうまくいかない事が多かったです。夜空を見て、もうあっちに行きたいな。お母さんのところ行こうかな…なんて思って子どもの事なんか考えている余裕がない時もありました。
でも、1年経って3年経って時間が経つにつれ良くなりましたよ✨

職場で、子どもの保育園で、愚痴をポロッと言ったところから話をできる仲間ができましたよ❗

お子さんにも少し愚痴ったりしてもいいんですよ、つかれたーって言えば「かたとんとんしてあげるね」って、おままごとのごはん出しておもてなししてくれたり。まますきーって言ってくれたりしませんか?

  • ふくらはじ🐣

    ふくらはじ🐣

    ごっちゃごちゃ偉そうにごめんなさい💧見返したら何の返事にもなってない気がします🙇

    10年経った今だから過去の事を振り返って話せるけど、いのちさんの今はしんどいですよね。
    やっぱり人と繋がるのは気を遣うけども話をしていくと心の整理ができたり聞いてくれた事で気が楽になったりしました。
    意外と全く知らない保健センターの人や地域の民生委員さんの方が話をしやすかったです。

    • 10月8日
  • 発達障害ママ

    発達障害ママ


    ありがとうございます🙏✨✨

    時間が 解決してくれることもありますか?✳
    だとしたら 私は考えすぎなんでしょうね…教えていただいてありがたいです😊💖

    お辛かっですね💦
    でも、乗り越えてゆける!
    と 励まされた気がします。
    ありがとうございます🎶

    お互い 手抜きに手抜きしたいですね…( ˘ᴗ˘ )

    • 10月9日
ジェラトーニ

死にたいと思うことたっくさんありました。
病院に行ったら気分障害らしくて薬に頼る生活してます。
私で良ければ話し相手になりますよ?

何か好きなこととか趣味とかありますか?

  • 発達障害ママ

    発達障害ママ

    ありがとうございます
    ありませんm(_ _)m
    正しくはわからないんです。
    前まで沢山ありました

    ジェラートさんは
    どんなことが趣味ですか?( 'ω')?

    • 10月12日
  • ジェラトーニ

    ジェラトーニ

    子供っぽいかもしれないけどアニメ見たりゲームしたりが趣味です😅
    昔は本もよく読んでたんだけど最近では読まなくなって今はそれくらいしか趣味がないです😊

    • 10月12日