 
      
      
    コメント
 
            ままり
私は高額医療の申請しかしませんでした!
ちなみにはみ出る分全くありませんでした😂
 
            たま
限度額認定証を発行してもらいました。なので窓口でてだしなしです。
申請したら4万ちょい帰ってきました。
限度額認定証は手持ちの保健所発行もとにいって手続きしたら1週間以内に家に届きますよ。
私も36週で38週で帝王切開になると言われたのですぐいきました。
- 
                                    な すごい詳しくありがとうございます!早速明日市役所で色々聞いてこようと思います! - 10月7日
 
 
            ♡コキンちゃん♡
個人院、1週間入院で3人とも帝王切開でした!!
出産一時金42万と高額医療から3ー6万帰ってきましたが、退院時の清算61ー79万でした!!
- 
                                    な ありがとうございます!個人だとやっぱりはみ出てしまうのでしょうか💦 - 10月7日
 
- 
                                    ♡コキンちゃん♡ んー個人もピンキリですからね🤔 
 病院によりけりですね😂- 10月7日
 
- 
                                    な 病院によって違いますよね! 
 ありがとうございます!- 10月7日
 
 
            ママリ
窓口で支払いを抑えたいのなら限度額認定証を発行してもらってくださいね!高額療養費制度は後からの還付になります!
他にしておかなければならないことはありません。
限度額認定証or高額療養費制度を使えば普通分娩と大差ない金額ですよ!
- 
                                    な 市役所ですぐ発行できるものでしょうか?😅 - 10月7日
 
- 
                                    ママリ 健康保険は会社のものですか?国保でしょうか? - 10月7日
 
- 
                                    な 会社です!が、予定日が11月半ばで10月中に旦那が仕事場を変えた場合分からなくって💦 - 10月7日
 
- 
                                    ママリ 10月中に旦那さんが転職されるのでしょうか? 
 その後の転職先は決まってますか?- 10月7日
 
- 
                                    な はい!転職先決まってます、が株式会社ではなくて、時期に株式会社になる会社で一旦国保になる予定です 
 紛らわしくて申し訳ないです💦- 10月7日
 
- 
                                    ママリ 国保でしたら、市役所で限度額認定証の手続きで大丈夫ですよ! - 10月7日
 
 
            ジャスミン
限度額認定証を出して1人目は9万もどり、2人目は同じ病院で15000円の手出しでした。
生命保険は私は入ってませんが母が私名義で入っててそこから3社で100万近く降りたみたいです。
 
            退会ユーザー
限度額認定証を前もって発行して
手出し6万程でした‼︎区分が
下から2番目だったと思います😅
 
            退会ユーザー
1人目出産時に帝王切開でした!
病院によるかと思いますが、総合病院、大部屋、陣痛促進剤+バルーン使用、緊急帝王切開で12日間の入院、限度額認定証使用なし、退院時に13万支払いました💡
事前に予約金も10万払っていて、高額医療費で9万ちょっと戻ってきました😃
実際の手出しは14万くらいです💡
 
   
  
な
そうなんですね!地域によって違うと聞きますがだいたいはおさまってくれると聞いて少し安心してます💦
ままり
完全個室の総合病院でしたが、限度額認定証を提示して、負担額10万程だったのでがっぽり戻ってきました😂
な
調べてみるとだいたい総合だとだいたい戻ってくるんですよね😳ありがとうございます!
ままり
そうなんですね!
帝王切開ってどうなるのかなって、お金のこと私もすごい不安でした😢
手術頑張ってくださいね!
な
不安でしたがなんとかなりそうで少し安心しました💦手術初めてですごくこわいですががんばります!ほんとありがとうございます☺