
コメント

にぼし
私は結構時間ギリギリで着きました。
最初の講習は、経産婦と初産の人で部屋が分かれます。
そのあとの身体検査などは整理券の順番でしたが、そんなに待ちませんでした。
講習は離乳食とか歯についてお話がありますので、筆記用具はあった方がいいです。
身体検査は紙おむつでやるし、BCGもするので脱ぎ着しやすい方がいいかもです。でも急かされたりはしないので、そんなに気にしなくていいと思いますよ🙂
あとはいつものお出かけの持ち物で事足りると思います。
にぼし
私は結構時間ギリギリで着きました。
最初の講習は、経産婦と初産の人で部屋が分かれます。
そのあとの身体検査などは整理券の順番でしたが、そんなに待ちませんでした。
講習は離乳食とか歯についてお話がありますので、筆記用具はあった方がいいです。
身体検査は紙おむつでやるし、BCGもするので脱ぎ着しやすい方がいいかもです。でも急かされたりはしないので、そんなに気にしなくていいと思いますよ🙂
あとはいつものお出かけの持ち物で事足りると思います。
「4ヶ月検診」に関する質問
生後5ヶ月になりたての赤ちゃんの離乳食を始めるタイミングとお座り練習などについて教えてほしいです! 先日生後5ヶ月になったばかりの完ミで育ててる赤ちゃんがいるのですが、離乳食をあげようと食器などを買いに行…
ベビーカー、抱っこひも拒否の赤ちゃんとの外出ってどうしましたか? 2ヶ月の息子がベビーカーは乗せても1、2分で泣く、抱っこひもは嫌がって足でつっぱるので入れる事もできません。 首がすわってないからか縦抱きが嫌み…
今年から1ヶ月検診にかかった費用を 住んでる市が6000円までは申請すれば返します。という紙を貰ったんですが 1ヶ月検診で貰った領収書だけなぜか無くて もう少しで4ヶ月検診でその時にその紙を持ってきてと言われました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
xchiiix
返信ありがとうございます!
では、そんなに張り切って行かなくても大丈夫そうですね💦
早く行って始まるまで待ってる方が大変ですかね😵
にぼし
個人的意見ですが早く行っても遅く行っても、かかる時間はそんなに変わらないように思います。
あえて言うなら、車で行かれるなら駐車場にさっと停められるかですね~心配なら余裕もって行った方がいいです😙
xchiiix
車で行く予定です!
そうですよね☺️
ありがとうございます。
なんか少し安心しました!