
2歳4ケ月の男の子の言葉が遅い。保育士は心配しておらず、理解はしている様子。他のお子さんの経験談が聞きたい。
2歳時4ケ月の男の子です。言葉がまだ出ません。
言葉が遅いのを心配し2歳になってから一時保育週3回(3時間)、週1でこどもクラブに通いました。が4ケ月たった今もパパとバイバイをたまに言う位です。保育士さんは「同じ位の子はもう文章で言えますね~、ちょっと遅いかな~とは思ってましたけど、言ってる事は理解してるみたいなので~。心配であればそういう機関もありますし~」と言っていただいてます。
お子さんの言葉が遅かったけど今は問題ないなどのお話聞きたいです。宜しくお願いします。
- メーター(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
わたし、6歳くらいまで
まともに話しませんでした。
少しでも安心できればと思い、コメントさせてください😊
自分では、言葉を
理解しているんですが。
話そうと思うと
うまく伝えられなくて
恥ずかしいのと
話さなくてもいっかって
子供ながらに思ってました(笑)
2歳4ヶ月で、
パパとバイバイ言えるなら
じゅうぶんです!大丈夫!
わたしなんて、にゃんにゃーぐらいしか、話してませんでした。
今は、なにも障害もなく、人よりペラペラ話します!

ママリン
うちの子も発語のんびりタイプでした。
初めての発語は1歳11ヶ月、ようやくパパママ言った時には感動でした笑
2語文は2歳8ヶ月頃からようやく出始めて、
その後ロボットみたいな助詞の無い喋り方でしばらく喋ってましたが、3歳2ヶ月でこれが噂の爆発期か!!とビックリするくらい一気に溢れ出しました☺️
今は一日中お喋りしてて、独り言やら歌歌ったりとうるさいくらいです笑
-
ママリン
ちなみに、うちの娘はとても慎重な性格で、間違えたら恥ずかしいと思ってしまうタイプみたいです。
そういう子は、話せないんじゃなくて話さないタイプなので、もしかしたらカズレ子さんのお子さんも似てるのかもしれませんね!
少しずつ自信がつけばたくさんお話ししてくれるようになると思いますよ!😊- 10月7日
-
メーター
お返事有り難うございます。
爆発期来たんですね!息子もとりあえず1語文の爆発期来てほしいです😅
確かに慎重な所はある感じがします。もう少しあせらず穏やかに見守ってみたいと思います!- 10月7日
メーター
そうなんですね。6歳位までってすごいですね。話さないのにも色々理由があるんですね。息子の理由はわかりませんがお話聞けて少し安心しました。
有り難うございます。