
コメント

ままり
ちょうど1年くらい前に行きました。
ベビーカーと抱っこ紐両方持って行きましたが、高さのある展示や室内展示でいちいちおろすのが面倒で子どものは前向き抱っこしてベビーカーは荷物置き状態でした💦
オムツ替えはあちこちにあるので困りません。
行った日がたまたま割引の日?だったようで駐車場は満車でしたが臨時駐車場があり、駐車場から王国までバスが出ていました。でも広いので混雑はまったく感じませんでした。
カピバラの湯がある施設の2階に靴を脱いで上がる体育館並みの広さの休憩所があります。夫と下の子の休憩(お昼寝)に使いました。

ミント︎ ︎☺︎
先週行ってきました💡
うちはもう2歳で1人歩きなので抱っこ紐は持って行きませんでしたが、疲れた時に座れるように&荷物置きでベビーカーも持っていきました。
入ってすぐの展示ブースのエリアは外にベビーカーを置く場所もありました。室内展示は少し狭いかな…と思うので抱っこのほうが楽かもしれません。
奥の牧場エリアに行く際にバスに乗って移動になりますが、運転手さんがベビーカー上げ下ろししてくれます。
オムツ替えスペースもそこまで困ったことはなかったです。
平日に行きましたがそれなりにお客さんいましたし、小さい子連れがほとんどでした。
ただ、かなり山の上にあるのでこれから気温が下がると冷えると思うので防寒対策もしっかりしたほうがいいかなーと思います。
あとは虫除けスプレーなんかもあると安心かもしれません!
うちは娘が、近くで見られる動物に大興奮で1日しっかり楽しめました🙆
-
ここ
コメントありがとうございます😊
詳しく教えて頂き嬉しいです😊
赤ちゃん連れの動物園は初めてで心配でしたが、かなりイメージしやすい説明で心配が軽減されました✨
子連れに優しい施設なんですね😊安心しました✨
防寒、虫対策は考えていませんでした💦ありがとうございます😭- 10月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
まだ先週行ったばかりで記憶があるので長々と書いてしまいました😅
わたしも初めて行きましたが想像以上に楽しめましたよ!
ほとんどの人が子連れ(おじいちゃんおばあちゃんも一緒に来てる方も多数)でした。
動物を触ったあとに手洗いをすることが多かったのでタオルも多めにあるとよかったです👌- 10月7日
-
ここ
タオル了解です!忘れず持っていきます!👍
お食事の事も聞いて大丈夫でしょうか?💦
娘のご飯は持参するつもりですが、食べる所はこどものイスとか用意されているでしょうか?😣
たくさん教えてもらったのに更に質問してすみません😭- 10月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
大丈夫ですよー🙌
お答えできるものであればお答えします!
わたしはヤマネコテラスという所で食べましたがお子様イスありました💡
確か、取り分け用皿や子ども用スプーンやフォークもあったと思います✨
でも、メニューはお子様用はカレーくらいしかなかったのでうちは取り分けしました。なのでまだ11ヶ月とのことなので持参がいいと思います👌
食事できるところはまた4箇所くらいありましたが子連れなら室内のヤマネコテラスが1番おすすめです。(←テラス席もあります。)
あとはバーベキューのテラスや牧場の近くのテラスなので外になってしまいます💦- 10月7日
-
ここ
すごく有難いです😭
サイト見ても分からなかったので助かりました😊
ヤマネコテラスで食事しようと思います✨
ミントさんのおかげで安心して楽しめそうです🥳
ありがとうございました😊💕- 10月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
グッドアンサーありがとうございます😊💕
かなり山の上にあって周りはなにもないので初めて行く人はびっくりすると思いますが😅
ねここさん家族も楽しめるといいですね✨
気をつけて行ってきてくださいね☺- 10月7日
-
ここ
ご丁寧にありがとうございます😊
プロフィール拝見致しました✨
保育士さんだったんですね😲
またいつか、ご縁がありましたら育児のことなどご教授して頂けたら幸いです☺️💕
ありがとうございました😊- 10月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
いえいえ、お役に立ててよかったです😊✨
こちらこそありがとうございます😄- 10月7日

はじめてのママリ🔰
広いし通路もしっかりアスファルトなのでベビーカー楽ですよ^ ^アルパカや、馬とかのところに行く時にネコバス、犬バスに乗りますが、ベビーカーたたんで載せてくれます^ ^ただ、すぐたためるように赤ちゃん用品は一つのバックに入れとくと便利です!
-
ここ
コメントありがとうございます😊
アドバイスとても参考になります✨😲
大きめバッグにまとめて行きたいと思います😆- 10月7日
ここ
コメントありがとうございます😊
たくさん教えて頂き嬉しいです✨
休憩所の事聞けてよかったです!
ずっと抱っこやベビーカーではぐずっちゃうかなぁと心配していたところでした😭