
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園の場合よく分かりませんが、幼稚園では個人的な贈りものをしている人はいないですね。例えば子どもからのお手紙と何か作ったたもの(食べ物以外)とかならまだいいんじゃないかなぁと思いますが、どちらにせよ園長先生に聞くのが一番です。

きらり
元保育士です☆
以前同僚の先生が退職される時、保護者の方からプレゼント貰ってましたよ(^^)
でも、それぞれの園で違うので分かりませんね💦
-
ペンペン
コメントありがとうございます‼️
元保育士さんなんですね😊
感謝の手紙程度にしておこうかなーと思います❣️- 10月7日
-
きらり
お手紙だけでもとても嬉しいと思いますよ😊🎵
いい先生に巡り会えて良かったですね😇💓- 10月7日
-
ペンペン
そういって頂けると心強いです😊
ありがとうございます。
市立の保育園なのでめぐりめぐってまた会えるといいなぁと思います‼️- 10月7日

めろんぱん
保育園で働いていていま育休中です!
産休にはいるとき数名の保護者の方から気にかけていただきこどもの手紙ですと言って手紙と一緒にクッキーやチョコレート程度ならうけとっていました。
うちはみなさんこっそりくださいましたがあとから園長に自分から報告して、もちろん保護者の方の思いだから受け取ってね、よかったね、と声をかけられました。
各園によるところはあるかもしれませんが
-
ペンペン
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊じゃあ、気持ち程度ならプレゼントもありかな~💓
参考になるご意見ありがとうございます❣️- 10月7日
ペンペン
ありがとうございます‼️
こっそり渡せれば…なんて思っていましたが難しそうですね。
きっと園長先生にお話したら断られそうです💦感謝の手紙程度にしておきます😊