
2回目の離乳食の時間を迷っています。15時は早いでしょうか?18時は避けたいですが、離乳食に変えると食事リズムは作りやすいでしょうか?
もうすぐ二回食にするのですが
2回目の時間帯をどうしようかと迷っています。
完ミで
7:30 ミルク
8:30 離乳食①
11:30 ミルク
15:30 ミルク
18:30 ミルク
22:00 ミルク です。
1回目は、自分のあげやすい時間帯と子供の機嫌のいいタイミングで8:30にあげてます。
2回目はミルクの前にあげたいのですが、15時では早すぎますか?
旦那がお風呂にいれていて、仕事の都合で18時にお風呂にいれる週があるので18時は避けたい気もしますが、二回食を機に18時にお風呂にいれるのをやめて離乳食にしたほうが三回食になったとき、食事のリズムは作りやすいですか?
昨日同じ質問したのですがミルクの時間を書き忘れたので再度投稿させていただきます。
アドバイスよろしくお願いします。
- しんまいままり
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
2回食の初めの頃は15:00とか16:00にあげてました!
ただ、出掛けると予定狂ったりして、わたしがストレスで😅
結局17:00~18:00で落ち着きました☺️
しんまいままり
出かけるときは出先でBFあげたりしてましたか?
今3回食ですよね?今はどんな感じですか?
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
明らかに離乳食の時間に帰れないってわかっていれば持っていきましたが、予定外に帰れないこともあって、それがストレスで引きこもりがちになりました😅😅
今は7:00、12:00、17:00~18:00です☺️