
1歳1ヶ月の娘が喋るのが遅いです。歩くのも遅いか心配しています。保健師は自然に任せて大丈夫と言っています。周りに子供がいない友人で心配しています。
おはようございます!1歳1ヶ月の娘についてです!
1ヶ月前くらいから、バイバイと玄関で手を振ると手を振り返してくれるようになりました。
数日前からバイバイするときに、声が小さくて聞き取りずらいですがや バイバイ…と喋るようになりました!まだまだはっきりではありませんが…💧
これは初めての喋った言葉に入るのでしょうか?
ママ!とも1回だけはっきり言ってくれたのですが、それ以降なく…
この質問とは違いますが、まだ伝い歩きから1人たっちまで進歩していません。ハイハイや伝い歩きは一日中しているのですが、同じ月齢の子で走り回っているというのを聞くと遅すぎるのかな…と焦っています!意思疎通は普通にできます!
まだ4ヶ月くらい1歳半検診は先ですが、今から心配です💧
娘は喋るのも歩いたりするのも、遅い方はなのですかね…?
保健師さんからは歩かせる練習などはしなくてもいい、自然に任せて大丈夫と言われています!
私の周りの友人には子供がいる人がいないので、心配しています💧
- せいら(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

𝓡.
センターとかでそのくらいのママさんと
話す機会がありましたが 、
遅すぎることもないかなという印象です ◟̆◞̆
うちはちょっと早すぎるようなので
それぞれだと思います ( ◜௰◝ )
せいら
コメントありがとうございます!
そうなのですね。娘は身体も小さめで…周りは働き盛りの友達しかいなく、参考にしたくて質問しました!
早く歩くところを見せてほしいという思いもあり、焦ってしまうのだと思います💧
個人差もありますし、焦らずゆっくり成長見守っていきます!
ありがとうございます( ﹡・ᴗ・ )b