
保育園に預けられない高熱の子ども。平熱が低く、仕事に支障が…。平熱が低くなる時期や経験を知りたい。
平熱が高くて保育園に預けられません😭
先週から慣らし保育始まったんですが、まだ一度も預けられてません…朝は37.3度くらいで保育園に着いて測ると38度や37.7度です💦
連れ帰って日中ちょこちょこ測っても平均37.3くらいで、動いたり食後に37.8度に上がったりします。
仕方ないと分かってますが、このままじゃ一生保育園預かってもらえない気がしてきました😫
偶然預けられてもすぐ高くなるので仕事してる暇なんてあるのかな…💦
平熱はいつ頃から低くなるでしょうか?
同じような経験ある方お話聞きたいです😥
- もちむぎ(6歳)
コメント

ジャンジャン🐻
うちの子も同じですよー!
でもいつもなので、娘の頃からうちは平熱が高く、なおかつ熱がこもりやすいとわかってくれているので、少し薄着にしてもらったり、水分とらせたり、こまめに測って様子みてくれてますよ😊
38度が何回も続くと連絡くるので、保育園側に一度相談されてみてはどうですか??
常に体温表を作ってみたり、病院で診断書を書いてもらうとか、なにか解決策があるかもしれません😳
ちなみに5歳の娘もまだまだ37度越えは当たり前、ついでにいえばわたしも30なかばですが、37度なんてざらなので、体質だと思います😂
もちむぎ
コメントありがとうございます😆
もう一生無理だよ!ってなげやりになってます(笑)
そちらの保育園の対応うらやましいです😭
今日も涼しいのにチャイルドシートに保冷剤入れたりしたんですがダメで…
他にも同じような子がいるけど、やっぱり預ける時点では37.5という基準だけは絶対という話でした💦
すでに気持ちが下向きですが相談しながら方法探すしかないですよね…😂
ジャンジャン🐻さんも親子で高いんですね!予防接種の時もどきどきするし、体質でどうしようもないのに大変ですよね😂もうやだー