
1歳児の熱について相談です。息子が熱を出し、解熱剤を飲ませたが、また熱が出ています。解熱剤をのませるべきか悩んでいます。
1歳児の熱について。2日前に1歳半の息子が風邪をひき、40度の熱を出しました。病院で解熱剤をもらいました。
息子は滅多に熱を出さず、とても機嫌が悪く、、
カロナールをもらったのですが、この薬は38.5度から飲めますが、機嫌が悪いようだったら飲ませてあげてくださいと言われ帰ってすぐに飲ませ、しばらくは元気を取り戻し、熱も下がっていたのですが、今朝また熱を出し、現在38.4度です。
この時点でもう機嫌が悪くなかなか寝付けないようで……解熱剤をのませてあげたいですが、
熱は免疫力が戦ってるから無理に下げない方がいいとも聞きました……
皆様だったらどうしますか?解熱剤をのませてあげますか?
- ミサミサ(妊娠40週目, 7歳)

じゃがりこ
私なら寝付けないなら解熱剤飲ませてあげます。
寝れないと辛いと思うので😭
熱があっても機嫌がわりとよく、寝れるようなら解熱剤しないです😊

ひろぽん
ぐったりしているのだったら飲ませてあげます。ただ機嫌が悪いだけなら私はあまり飲ませません。風邪の時は鼻閉や倦怠感からなかなかいつもみたく寝てくれませんが楽な体勢に気を使ったりいつも以上に抱っこしてあげます。ほとんど一日中付きっきりになってしまうので大変ですが😖頑張ってください^_^

メメ
38.4度で機嫌が悪いなら飲ませます。
無理に下げない方が、と言いますがそもそも寝付けないなら可哀想ですし💦

退会ユーザー
赤ちゃんはまだ抗体や免疫力が無いので熱で勝負するしかありません。その分、大人のように熱に対して辛いっていう感覚があまりないそうです。ただ、熱を下げまた上がる時が辛いようで。更に無理に解熱を促し、再度熱が上がるとなると「熱性けいれん」の恐れがあります。
なので、解熱剤を用いるのは寝る前、あまりにも上がり過ぎた時くらいにした方がいいです!

モンブラン
朝それなら上がってくるでしょうから、寝付けないなら飲ませます。
私もむやみに解熱させない方がいいと言われて、このぐらいの機嫌の悪さなら、眠りは浅いけど全く寝れないわけじゃないからと、解熱剤を使わずにいたら、体力を消耗させ過ぎて弱らせて入院させたことがあるからです😣
緊急で駆け込んだときに「解熱剤は必要だと判断されたから処方されたの。むやみに飲ませろって訳じゃないけど、頑なに拒絶しないで」と医者に怒られました😥
水分がとれなくなってきた、寝れないなどがあれば飲ませたらいいと思います。
逆に熱が高くても元気で寝れてご飯もそれなりに食べられるときは解熱剤使いません。

りこ
寝付けないようで辛そうなら飲ませます😊
何も免疫力をそこでつける必要はないと思います😅
熱下げて寝て体力回復させて、栄養とった方が良いかなと私は思います。
あと、1度40度出ているなら、熱性痙攣になると怖いので、この状況なら上がらないように使います。

ふーママ
解熱剤しぶってたら熱性痙攣になったことがあるのであげてもいいと思います😭
-
ミサミサ
お返事ありがとうございます!
現在8度ぴったりくらいなのですが、、
何度くらいから解熱剤を飲ませるべきでしょうか?- 10月7日
-
ふーママ
8度5分くらいかなーとは思います。
8度ぴったりでも機嫌が悪く水分等がとれない場合だとあげちゃうかもしれません…😭
今熱がなくても夕方また上がる可能性もありますし💦
あとはかかりつけの病院等あれば私なら電話で聞いてみます!- 10月7日

ベビコ77
体力温存させる為私なら使います。

るんるん
私だったら、38.5℃以上ないと使いません。
病院では喉が赤いと言われましたか?
熱以外でも不快な所があるかもしれませんよ😢

さかた
熱で寝つけないならあげます!
熱出しても元気な場合は少しだけ様子見るかもしれませんが💦

はー
2日前に娘が溶連菌に感染しました。
熱が39度あったので病院に行き、粉薬とカロナールもらってきました。
カロナールは熱があるとき飲ませてと言われたので熱が下がるまでは飲ませてました。
何度から飲ませられるとか知りませんでした😱

ka♪
掛かり付けの🏥は、解熱剤出しません。ゴールデンウィークに発熱し、4才で初めて飲みました😵でも辛そうなら飲んでも大丈夫だと思います!毎日のことじゃ無いので✨
コメント