
不妊治療と仕事の両立が難しく、パートを探している女性。採卵日が不定期でシフトが融通利かないことに悩み、理解を求めています。社会に寄り添る支援を希望しています。
長くなりますが。。吐かせてください。。
わたしは顕微授精しか方法がなく、チャレンジし始めて1年。。胚移植に進めたのは1回のみ。。
そんな私ですが、以前はブライダルの仕事をしておりましたが、治療との両立がしんどくなってしまい、また毎回うまくいかず。。なかなか前に進めず。。
心が疲れてしまい、退職しました…
治療に専念し始めて半年。。
旦那の精子が少ない事から顕微授精と言う選択肢しかなく、また私のFSHが実年齢に比べて高く、毎回1.2個の卵しか取れないこと。。なので、毎回採卵をしなければならず、凍結胚も出来ません。
そして、なかなか受精卵が育たなかったり、採卵がうまく出来なかったり。。と…言う状況。。
退職した当時はこんなにも時間もお金もかかるとは思っていませんでしたし、専念した方が良いかなーと思った選択でしたが、毎回、採卵までの費用、採卵費、あと1回だけですが移植できたので、移植費。。
それだけ時間もお金も掛けても、妊娠どころか、なかなか前に進めない日々。。
楽になるどころか、経済的にも、不妊治療に縛られてる日々。。
ダメになるたび、わたしには子どもができないのかも…と情緒不安定にもなります。
なので、パートをやっぱり始めたい!
社会に出たい!家に居たくない!と思うようになりました。
ただ、顕微授精をされてる方はわかって頂けるかと思うのですが、採卵日って本当にギリギリにしかわからないんですよね。。
だからシフトの融通が利く場所じゃないと難しいんです。。特に私は卵が出来づらい状況もあり、卵胞の状況を見て、一番良いタイミングで採卵!となるので、本当に決まりづらいし、予定がずれる事も多々あり…
そんな理由もあり。。
でもお金も厳しくなってきたし、何より自分がしんどくて、思い切って、パートを探し始めました。
ただ、不妊治療をしている事を伝えて、シフトがある程度相談させていただける場所じゃないと、実際には難しいので、伝えるようにしました!
でも、返ってくる言葉は決まって
「週何日以上の決まりなので…」「急なお休みはちょっと…」「そんなに毎月頻繁に病院なんですか?」
と心無い、マニュアル通りの対応。。。
わかってるんです。。
不妊治療の大変さ、辛さはまだまだ世間にはわかってもらっていない事も。。
会社としては人件費がある事も。
ただ、本当に…辛くなります。。
不妊になりたくてなっている訳じゃない。。
たしかに病気ではないけれど、本当に心身ともに…疲れるんです。。辛いんです。。
先が見えないんです。。
だから、ほんの少しでも良いから世間の皆様にもう少しだけ、寄り添ってもらえる社会になればいーな。。
と切に願います!!!
何が伝えたいかわからないまとまりのない文章ですみません。。
色々なご意見があると思うし、バリバリ仕事しながら治療されてる方からしたら甘い!!といわれるかもしれません。。
ただ、ご批判、厳しいご意見はお控え下さいますようお願い致します。。
同じお気持ちの方がいらっしゃったら共感出来ましたら幸いです😣😣
- erimio🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
受け入れてくれるパート先は必ずあります!
うちの会社は少なくともそうです😄
パートだけじゃなく、融通の効く派遣って手もあると思います!派遣なら間に派遣会社入ってくれるので交渉が楽ですよ!
うちも顕微だし、私もブライダルの仕事をしていた事があるので他人事には感じなく思わずコメントしちゃいました。

まーさん*
私も顕微授精しました。
サービス業の正社員で、通院中は本当に大変でした。
面接の方もこればっかりは経験しないとわからない事だと思います。
体外受精、顕微授精は保険もきかず金銭的に大変ですよね。
週単位シフトのパートとかどうですか?
私が勤めている会社のパートの方々は週単位のシフトです!
例えばですが、採卵予定前後5日ずつぐらい休み希望出せば可能じゃないかなと思います!
-
erimio🔰
ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。。
週単位のパートがあるんですね!それが一番理想です!!✨✨
ちなみにどういった職種になりますでしょうか?探してみたいと思います!ありがとうございます🙏✨✨- 10月9日
-
まーさん*
某有名ハンバーガー🍔屋です!笑
田舎と書いてありましたが、全国どこでもありますし、面接の時に大体の希望時間を言えばその枠で採用してくれるので、わざわざ不妊治療してる事を言わなくてもいいと思いますよ😊🙆♀️- 10月9日
-
erimio🔰
Mドですか?⤴︎そーなんですね!一度探してみます!
働いていないし、経済的余裕もないからそんなに色々行けないし、家に居たらストレスがたまる一方で…💦💦- 10月9日
-
まーさん*
そうです😊
飲食は人手不足なので、条件が合えば採用してもらえると思います🙌😆
ほんとに金額高いですよね。
私も通院中毎回、支払いの度にしんどかったです。
少子化とか言いながら、国は保険対象外にしてるし悲しくなりますよね。- 10月9日
-
erimio🔰
本当にです!!自費が多すぎますよね。。
少子化が問題視されるなら、こうゆう子どもが欲しくても授かれない…治療が受けたくても受けられない人が本当にたくさん居ることをもう少しわかってもらいたいと切に願います…🙏💦- 10月11日

あおゆうまま
不妊治療は精神的にも金銭的にもきついですよね…
私は、不妊治療を理由に退職したいと言ったら融通きかせてもらうことが出来ました💦(急に休むことより、人手不足が深刻だったので😓)
お金もかかるし、パートというかバイトではどうでしょうか?夫婦の時間はちょっと減るかもしれませんが、早朝のバイトとか夕方からのバイトとか…病院行くような時間を避けて働くのはどうでしょう?
-
erimio🔰
ありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。早朝夕方も考えたのですが主人が出て行く時間と帰ってくる時間なので、今仕事をしていないのでご飯の用意等、できるだけ主人がいる時間は家にいたいと思っていて。。
わがままですよね。。😣- 10月9日

はじめてのママリ
とてもわかります!!
私は次リセットしたら顕微にステップアップの予定です😑
私の場合は結婚を機に退職したんですが、妊活すると時間に余裕が出るとそのことばっかり考えてそれがすごいストレスでした。。お金もかかるし。。
私は今非常勤で休みの融通がききやすいところを見つけたのでそこで働いてます😶
不妊治療してることも少しずつ言っています🤔
最初言おうか悩んだんですが、本当みんな無知すぎて、これだけ休まないといけない、大変ということだけでも分かってもらいたいって思ってほとんど隠してません😀
仕事内容や職場環境でもそれぞれだとは思いますが、この状況でブライダルの仕事されてたのが本当にすごいなと思いました😫
辛くなったらまたここで吐きましょう!
少しでも心が楽になりますように!🙏
-
erimio🔰
返信遅くなり申し訳ありません…共感していただける方がいてとてもうれしく心強いです!!
私も採卵日が定まらずその前後の1週間はスケジュールが組みにくかったりするので周りには全然隠していません。。😂
逆に色々ごまかす方が大変で…💦
でも本当にもう少し不妊治療のことが世の中に伝わればいいなと思います。。
私も融通がきく場所を根気強く探してみようと思います!お金がないと、治療も続けられないですしね。。
ありがとうございます❤️❤️- 10月11日
erimio🔰
ありがとうございます!!
派遣ありますよね!!
単発派遣は恥ずかしながら世帯年収が足りていなかったので出来なくて。。
田舎だからなかなか派遣もないんですが。😣💦
一度探してみます!