
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、夜間断乳を試みたが効果がない。仕事復帰前によく眠れる方法を知りたい。
生後もうすぐ9ヶ月の子がぃます
平日はならし保育中なのですが 夜になかなか寝なくて寝ても夜中に2~3回起こされます
9月からならし保育の準備として夜間断乳をしていたのですがそれでも何度も起こされてしんどくて寝かせるときは添い乳です
このままでは11月から私も仕事復帰をするので身体が持ちません 添い乳のほうが楽なので ついつい上手くいかないときは添い乳して寝かせますが
添い乳しようがしまいが夜中に起こされるのは変わりません どうしたら夜ぐっすり寝てくれますか?
1日中保育園だと疲れて寝るのでしょうか?
- 3姉妹ママ(3歳9ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

ぽこ
ならし保育頑張っているんですね。
新しい環境と会ったことない先生たちから刺激を貰って、夜、夢の中で復習して夜泣きをしているのかもしれませんね😅
1日居れば確かに疲れるし寝るようにもなる事もあるかと思いますが、体調を崩してしまう事も...💦
まだ慣らしの時間はあるのでもう少しお付き合いしてあげると落ち着かないかなぁと思います。
大変だと思いますが、ほのりんママさんも体に気をつけて復帰準備頑張って下さいね☺️
3姉妹ママ
ありがとうございます😄
まだまだ慣れない環境で戸惑いながらも頑張っているのかもしれないです💦
私もベビーも体調崩さないように付き合って行きます
励みになりました ありがとうございます(*´`)