※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ
子育て・グッズ

平塚市の保育園情報に詳しい方、保育園に通わせる条件や加点について教えてください。

平塚市の保育園情報に詳しい方教えてください。
現在上の子が3歳児クラスで保育園に通っていて、下の子は10ヶ月で7月から待機児童になっています。
出来れば上の子と同じ保育園に通わせたいのですが、現在市役所のホームページ上では0歳児の待機児童が15名になっています。
出来れば来年の4月から通いたいと思い11月に再度申請をしようと思っています。
私は現在育休中ですが、仕事が横浜で9時~16時30分でフルタイムではないのですが、やはりフルタイムじゃないと厳しいでしょうか?
また通勤時間は考慮されるのでしょうか?
待機の期間があると加点はプラスになるのでしょうか?
上の子が保育園にいると多少は加点になるのでしょうか?

上の子は求職中でも1歳児クラスに入園できてしまったので、正直あまりよくわかっていません。

質問ばかりですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

りす

平塚市の事情は分からないですが、育休明けは加点がある自治体が多いですよ。

一般的には、勤務時間によって点数が決まります。通勤時間は考慮されないかと思います。

待機による加点はあまりないでしょうが、認可外保育所に預けていれば加点がある自治体が多いです。

上の子が在園していれば兄弟がいることによる加点がある自治体が多いです。

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    詳しくありがとうございます。
    育休明けは加点になるんですね。
    知らない事だらけでとても助かりました。

    大体大枠はどこの自治体も同じなんでしょうか?

    来月申請をして4月に入園出来ることを祈ります。

    ありがとうございます❗

    • 10月7日
  • りす

    りす

    自治体によって選考基準や加点状況が違うのであくまで一般論になりますが、私が住む自治体には。育休明けの加点がありますよ。

    詳しくは市役所のホームページを調べたり、保育課などの窓口で相談するのがいいと思います。

    そろそろ来年度4月の入園の申請時期なので、申請書類をもらいに行くついでに相談されたらいいと思いますよ。

    • 10月7日