
ムスメがパパっ子で、娘がパパを選ぶときにムカついたママ。旦那も何も言わず、ママは大人げないと感じている。どうすればよかったか。
超パパっ子のムスメ。
普段からぐずると抱っこもパパがいい。
私が娘の歯磨き途中に、パパがいいと言われたので、ママ何もできないじゃん。いらないの?って聞いたら、うんって言われました。
それを聞いてた旦那も、何も言わず。
3歳児に本気でムカついてる私が悪いみたいです。
普通そこは旦那が叱るところじゃないの?一番旦那に腹が立つ。
旦那と娘に、ママいらないんだから2人で近所の旦那実家のおばあちゃんの家に行きなさいって言いました。2人だけいればいいんでしょ?って。私が出て行きたいけど、私の実家は遠方。
私が大人げないんですかね?
それならなんと言えば良かったのでしょうか?
- はる(3歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ぶたぴーなっつ。
長女がそんな感じです。
「パパがいい」「パパがよかったのに」これはもう口癖みたいなもんです😓
腹も立ちますが、ぱぱが家にいる間は長女の世話は任せてます😂
その方が楽も出来ますし・・・
そして、私も大人げないと思いながら怒ってます!
「ママがいらないならママはもう帰ってこないから」と。
あとは「〇〇はママにいらないって言われたら悲しくない?ママは悲しいよ」とか諭す感じで言う時もあります。
うちの場合はパパが注意してくれます。
パパっ子なだけあって、パパに叱られるのは何倍も効果あります。
一度旦那さんと相談されてはどうでしょう?

寂しがり屋のひとり好き
旦那さん普段から育児に参加されてますか?
よく子どもの相手をする人だったらまだいいですがそうじゃないと余計イライラしますよ!
子ども相手にって思うけどお気持ちすごくわかります😣
普段私がめっちゃ頑張って育児して遊びの相手もしてるのになにもしないパパが好きって‥
けっこうへこみますよ💧
ママいらないとは絶対思ってないし、ママのこと大好きだと思いますが言われるとへこみますよね😞
-
はる
旦那は、育児は積極的にやり、私が専業主婦なので家事も休みの日は、ご飯作る以外はやったりしてます。
旦那は昔から女子びいきなところがあるのと、産まれた時に上の子優先 というのを聞いたらしく、上の子の世話ばかりします。
下の子の世話は、上の子や私がいない時にはしますが、私がいたらあまりしません。
旦那が上の子担当、下は私 みたいな感じです。
でも、私は普段多少上の子の訴え優先にはなりますが子供2人平等に世話してるし、家事もするのでなかなか相手できない時もたくさんあります。
でも、旦那は家にいる時は上の子ばかり優先して下は放っておいても、下は私がいるからそれで大丈夫なんですよね。
それがすっごくムカつきます‼️
そりゃあ、パパは自分だけかまってくれて、いつも基本移動は抱っこしてくれるから娘も好きですよね!
旦那は、自分1人で子供2人連れて出かけた事はほぼなく、行ったとしても義実家です😅義実家なんて、人手があるんだから1人で2人みたことにはならないじゃないですか。
なので、旦那なんて子供2人の連れて外出出来ないくせに💢
って思ってイライラします。
愚痴を聞いていただきありがとうございます😭✨- 10月6日
はる
パパっ子意見ありがとうございます😭 腹たちますよね!
うちも、1番の問題は旦那だと思ってます。 旦那も女子びいきなので余計に。
さっき、旦那に普通それ叱るところでしょう。あんたもいらないと思ってるから何も言わないんでしょ。だったら2人で実家で暮らせって言って寝室に先に来ました…
さっき2人が寝室に来て、娘は謝ってくれましたが旦那は自分は悪くないっていう態度です。 ほんとむかつきます。
話聞いていただきありがとうございます😭