

こなん
え、なんで娘さんも行くんですか?って純粋な疑問しかないです(笑)
1歳10ヶ月頃って結構お母ちゃんじゃないとどうしても無理な時とかあるし旦那さん見きれるんですかね?😅しかも子連れで結婚の挨拶がスムーズに行くわけがない(笑)
わたしなら前の日から実家に連れて帰るとかしてなんとか行かせないようにします🤣(笑)うちも義姉が近々結婚しますがもし同じこと言われたらまじで自分の家族だけで行けよって旦那通して言っちゃうと思います(笑)

退会ユーザー
連れていく必要ある、ない、はともかく、旦那さんも父親ですし自分の親族に会わせるくらいは別に良いんじゃないでしょうか?
母親であるpaさんの許可がいるのですか😳💦

みかん
私ならまだお子様も小さいようですし、何より旦那+義家族とだけとは心配なので連れて行かせません!

退会ユーザー
なんで娘さんだけなんですか!?😳paさん抜きなら娘さんも抜きだと思いますけど😥

退会ユーザー
顔合わせですよね?
行くとしても旦那さんだけかな?娘さんが行くならpaさんも行くものなのでは?
paさんが行かないなら娘さんも行かないかなって。娘よりまず妻じゃないですか?🤔
娘連れてきて奥さん連れてこないって、初対面のお相手のご家族とかからしたらいろんな憶測を呼ぶのでは...?
かしこまったものじゃなく、ただ会いに行くだけなら娘さんだけでもいいと思いますけど💦

マーマ
横浜までがどのくらいですかね。
あと、なぜ「私ぬき」なのでしょう?
-
マーマ
なかなかな距離ですね💦
ぬきなのが理解できないので行かせないです。- 10月6日

ママリ
旦那のお姉さんが娘さんに会いたいけど、paさんが居ると気を遣うのがいやだとか?だから抜きで行くとか言ってるんでしょうか🤔
どちらにしても不愉快極まりないですよね。まずはpaさんの娘なんだから抜きというのは有り得ないです。
行かせなくて良いですよ!!そんなのおかしいです。

みー
旦那さんだけ行くのはまだ分かりますが、なぜpaさん抜きで娘さんと旦那さんだけなのでしょうか?

n
行かせないです😅
顔合わせに行く意味ですよね😅

退会ユーザー
挨拶とは、両家の顔合わせですか?結納的な?
個人的には、連れて行く必要ないと思います!てか、赤ちゃん連れてくとか、、、迷惑すぎる( ̄◇ ̄;)
義姉が再婚で子連れならわかりますが、なぜ弟の子供まで来る?って感じですね( ̄◇ ̄;)

あき
顔合わせを台無しにしそうだからやめておきます。とか保育園なので行けません。とか言っていいと思いますよ。結婚式ではないんですよね?

あいう
多分義実家は孫を自慢したいから連れて行きたいだけかな?って思いました!
義実家からしたらpaさんは血も繋がってないですし、いると孫を好きにできないから邪魔だからぬきなのかな?って思ってしまいました、、、
コメント