
コメント

ままり
隣の芝は青く見えるものですよ。
義姉も色々悩みありますよ😊
外に出すか出さないかだと思います。

退会ユーザー
パッと見すごいいいなぁって
思っちゃいますね😂
すごいいい暮らししてても
何かしらは悩みがありそうです😂
-
寂しがり屋のひとり好き
義姉優しいかたなのにこんなこと書いてまった私‥💧
パっと見うらやましいんですよ🤤
でも私は私でがんばります😂- 10月6日

home
隣の芝は青く見えるですよ‼️
子供との生活で実は働きに出て自分の時間が欲しいと思っているかもしれないですし、同居だってしたくないかもしれないですよ!そういう本音って言わない人多いので本心はわからないです😊
私は同居もしてないですし、両家の両親の助けにもなってないですし、仕事もしてますが(今育休中です)、今の自分の暮らしは最高に幸せだと思ってます‼️幸せの価値をどこにおくかは人それぞれですよね🤗
-
寂しがり屋のひとり好き
本当にそうですね😣✨
なにもなくても生きてるだけで幸せって思えるようになりたいです。- 10月6日
-
home
私は子供が小学生にもなれば子供たちも家にいないですし、そのときに自分のやりがいを感じられる職が既にある方が絶対いいと思っているので、働いてない人を羨ましいと思ったことは一度もないです‼️むしろ今どんどん昇格して、周りからも頼られ、母ではない1人の自分としての人生も歩めている今の生活にとても満足しています😊
働いてない友人は、子供が小学生になったら暇だから仕方ないからパートしようかなぁ〜っとなんだかあまり自分の人生を楽しんでる様な感じではなかったです🤔- 10月6日

ママリ
羨ましいって思っちゃいますね🙂💦本人は本人の悩みが他にあるかもしれませんし、表面に出てないだけで夜泣きや他に悩んでいるとかあるかも知れませんが、羨ましい気持ちは押さえられないですね😱

まこ
同居している私からしてみたら、近くだとしても同居していないことが何よりも羨ましいです。
同居して手伝ってもらえなかったら、何のためにしているのかって感じです。。。
同居のストレスはお金に変えられないです。
私は働いて解消したいですが、保育園にも預けられずです。
きっと、あなたのことを羨ましいと思ってると思いますよ。見せてないだけで。。。
他人との同居はどうやったってストレスを感じると思います。
-
寂しがり屋のひとり好き
お金がないから同居してる人だし本人は働きたくない人なんです。
私は働きたい派だし、もちろん同居はしたくないけど
子育てに関してやはり羨ましいなと思ってしまいます。
お風呂を毎日毎日ひとりでふたりいれて裸のままふたりを拭いてとかやってると義姉のお風呂いれればあとはタオルでふいてくれる人がいてドライヤーかけてくれる人がいてっていうのが羨ましいんです。
まこさんみたいに本当は同居したくないのにされてるかたすごいと思います。偉いです。
気を使わない人は同居むいてるけど、気を使うような方はストレス半端ないだろうなと‥
普段はこんなくだらない気持ちもちろん誰にも言いませんがママリに甘えてつい書いてしまいました。
同居されてる方は本当に本当に大変だっていうのはわかってます。
同居は全然羨ましくないです。
ただ、ひとりの育児でどうしようもないときとかあるので‥
そんなとき大人がいっぱいいるうちが羨ましくなるときがあります😂- 10月6日
寂しがり屋のひとり好き
まさにそうなんです。
義姉のように同居はしたくないけど、周りに大人がたくさんいて子育て手伝ってもらえるのが羨ましいと思ってしまう矛盾‥
ないものねだりです😅😅😅