※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおり
子育て・グッズ

子どもが保育園で頻繁に発熱しているので、園の衛生管理に不安を感じています。母親も復職し、既に有給を4日取っています。入園後の状況について心配しています。

9月から子どもを保育園に入れましたが、
ほぼ週1ペースで発熱します…💦

手足口病になり丸1週間
登園できないこともありました。

子どもがたくさんいるので
いろいろもらうのはわかりますが、
こんなにもらうのか?園の衛生管理は
大丈夫なのかな?なんて思ってしまいます…

園に入れる前は生まれて2回程度しか
発熱したことなかったのに
この1ヶ月で毎週なので、心配です。
お陰でわたしも9/17から復職しましたが、
既に4日有給を使いました。
これでも母に頼ってだいぶ抑えた方です💦

入園後すぐは、こんなものなんでしょうか?
なんだか心配です💦

コメント

ぴーかーぶー

それはやはり園次第、お子さん次第、ですね😅

  • いおり

    いおり


    そうですよね💦
    みなさんも同じくらい風邪ひいたりするのかな?と思いまして💦
    へんな質問してすみません…

    • 10月6日
まる

4月から保育園でしたが、5月下旬から7月上旬まで週1ペースで発熱してました。気候の変化に弱いようで梅雨のじめじめ時期や、寒暖差があるとすぐに熱を出します😅
9月入園だと、風邪やインフルエンザなどが始まる時期と重なるため頻度高めになるのかと思います💦こればかりは仕方ないので、熱を出した分強くなる!って考えています。

  • いおり

    いおり


    やっぱり仕方ないことですよね😭💦
    周りの子どもがいる友達にも、風邪引きすぎじゃない?って言われ、変に悩んでしまいました💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日
きき

保育士です。
園で消毒や手洗い、換気などを徹底していても、やはりいろんな病気がうつってしまいます💦
特に0歳児の入りたての場合は、いおりさんの娘さんのように治ってもまた熱が出たりして、仕事にならないくらい休まなくてはならない方もいます。
これからの時期はインフルエンザや嘔吐下痢症なども流行るので、保育士たちは必死で感染予防に努めますが、なかなか防ぎきれないのが現状です。

  • いおり

    いおり


    そうですよね😭保育士さんも大変ですよね💦周りの保育士行ってる子がいる友達に風邪引きすぎじゃない?って言われまくり、変に心配してしまいました…💦
    保育士さんには常々感謝してます🙇‍♀️💓

    • 10月6日
えまお

そんなもんかと💦

4月入園で既に手足口病、RSウイルス、発熱(数えきれない)ありました💧💧

6月なんて仕事行ってる日の方が少なかったです!

有給と子の看護休暇使って乗り切るしかないです💧💧

  • いおり

    いおり


    やっぱりそんなもんなんですね😭💦

    周りの保育園行ってる子がいる友達に風邪引き過ぎじゃない?って言われすぎて、心配してしまいました💦💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日
  • えまお

    えまお

    こればっかりは運もあるかもしれないです😂💧💧

    • 10月6日
のん

私は病気をしない子に育てるために本をたくさん読んだり色々勉強しました。
これからお母さん次第では、改善していくと思いますよ。多少の病気は仕方ないとは思いますが!😊

  • いおり

    いおり


    そうなんですね!!わたしもちょっと調べて読んでみます☺️👏🏻ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 10月6日
さくら

4月(生後9ヶ月後半の頃)から、保育園に預けてます!

それまでは熱はもちろん、咳・鼻水すら出したことありませんでしたが、8月までに
アデノウイルス2回、溶連菌2回、手足口病2回、RSウイルス、胃腸炎、と、病院でも驚かれるくらい一通りかかりました。
園では、最初の一年はひたすらかかります!と言われたので、覚悟してましたが、なかなかつらいです😭
喘息の疑いもあり、咳がで出すと続くので、それもありますが、、、。

ただ、徐々にではありますが、感染症が流行っても、もらいにくくなってるような気がします😁✨

  • いおり

    いおり


    やっぱり最初の1年はそんなにもらっちゃうものなんですね…!もらうとは聞くけどこんなにもらうの…?って変に心配しちゃいました💦
    だんだん免疫?ついてくるんですかね🤔もうちょっと辛抱します、ありがとうございます☺️

    • 10月6日
mks#h

うちもそんなもんです💦
うちは手足口になった程度で代表的な感染症とかはあまりならないですが、熱はよく出すし鼻水ジュルジュル、中耳炎にもなり、常に耳鼻科行ってます🤣
やっと半年経ってあまり休まず行けるようになりました。
やはり最初の1年は辛抱するしかないみたいですね😭

  • いおり

    いおり


    ほんとにこんなに病気なっちゃうんですね…!1年はって聞いていたものの、こんなに?!って心配しちゃってました😭💦もうすこし辛抱しなきゃですね😭
    仲間が?いて少しほっとしました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日