
9ヶ月の男の子が寝かしつけで困っています。最近、自分で寝付けなくなり、お昼寝や夜寝のスタイルが変わってきました。他のお子さんはどのように寝つきますか?
寝かしつけについて、ぜひ教えてください。
9ヶ月の男の子を育てています。
つい先日まで、眠くなったらグズグズ言い出し、布団に置いたら自分の指を吸って自然と寝付くことが多かったのですが、ここ最近、グズグズ言いだすものの、自分で寝付けなくなってきました。仰向けにすると反り返って反り返って四つん這いになろうとし、阻止すると大絶叫大号泣。しばらく格闘して仕方なく添い乳すると寝付く…
そんな感じです。
夜寝るときは、おっぱいを飲んだ後、布団に置くと勝手にゴロゴロしてねだします。
お昼寝も、もとの、自分で寝るスタイルに戻ってほしいです。
皆さんのお子さんは、お昼寝や夜寝はどのように寝つきますか?
- Tamaki(6歳)
コメント

しょこ
うちの子は夜ベビーベッドに
寝かす時は乗せたらコテンっとねるのですが昼間は自分で寝てくれなくて母乳与えたら寝るって感じです😭

ちぃこ
うちは2ヶ月からずっと添い寝です!(トントンもしないただの添い寝です)
お昼はしばらくは抱っこじゃないとダメでしたが、6ヶ月頃から足の間やら添い寝で寝てくれるようになりました(^-^)
添い乳は癖になって夜泣きにも繋がるので今のうちからやめた方がいいかと思います(TT)
最初はなかなか寝なくてきついですけど、今9ヶ月なら睡眠が変わる時期だと思うのでこのタイミングで頑張って添い寝などの寝かしつけを定着する方が良いかと思います💦
-
Tamaki
そうですよね💦
わたしもつい先日までは添い寝だったのですが何かの拍子に添い乳してしまい、そこからグズグズくん誕生日です😕- 10月6日

mizu
うちの息子はお昼寝は添い乳か、抱っこで寝かせてから布団に置く方法です💦
お昼寝でセルフねんねしたことはまだ一度もありません😅
夜も同じような感じですが、たまーにトントンで寝てくれることがあります!
-
Tamaki
トントンで寝るように頑張りたいです…😕💦
- 10月6日

退会ユーザー
私の娘は
お昼寝の時も夜寝る時も
1人で寝てくれます。
お気に入りのお布団があって
そのお布団の所に自分で行き
寝る感じです
-
Tamaki
すてき!!お布団がお気に入りの場所になると、楽でしょうね☺️
- 10月6日
Tamaki
同じような感じです〜!!
おっぱいは必須なんですかねー😕