
子供の予防接種のキャンセルと自費の予約について教えてください。
はぁ...最悪です。
先日引越しをして、転出、転入手続きまで済ましたのですが、7日(明日)の日が子供の予防接種だからその後に転出手続きしようねと話していたのにすっかり忘れて手続きを済ませてしまいました。
予診票を書こうと先程思い出して絶望です。
それに今日は日曜日。アセアセしてすぐに病院へキャンセルの連絡をしようと思ったのですが繋がらず。。
それに予診票もまだ貰いに行っていない、、
どうしよどうしよとパニックになって泣いてましたが今やっと冷静になりました。
明日朝一で保健センターへ行って予診票を貰い、前の病院に連絡して、すぐに新しい病院の方にも予約を入れないと...時期が過ぎちゃう
そこでなのですが、お聞きしたいことは、
当日の予防接種のキャンセルはできるのか?
また、ロタ(自費)の予約も入れてるのですが、受けられないのに支払うことになってしまうのかどうなのか
教えて頂きたいです...(´TωT`)
- よもぎ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
キャンセルしても請求される事はありません
体調不良などでキャンセルはいくらでもある事ですし

ちぃ
基本的に受けなければお金はかからないので大丈夫ですよ!
体調不良などでキャンセルはよくあることなので病院側も全く気にしないと思いますよ〜🤗✨
そして日程も今回が初接種とかでなければまだまだ余裕があるので、1〜2週間遅れたところで問題ないですよ!
あまり深刻にならなくて大丈夫です😊✨

ねずこ
体調不良とかでキャンセルになったりするので、できるんじゃないですか?💦

ゆんた
よく忘れて後日電話連絡で思い出してたので、当日でも可能かと思いますよ🤔?
体調不良で受けれない人だって居るわけですし。ロタも受けるやつだけの支払いかと思いますよ?

HMS☺︎
できるのはできるけど、支払いが必要になる可能性はあります😅
かかりつけではキャンセル料はかかりませんが、1回違う所で下の子が受ける時に「随時取り寄せになるのでキャンセルは難しい。キャンセル料を貰う場合もある」との説明を受けました。
-
HMS☺︎
ちなみにその時はロタも接種予定でした!
- 10月6日

ぴーかーぶー
キャンセルは特に問題なしです。
予診票は役所にありますが、病院にも置いてたりするので、これからのかかりつけの病院に予約ついでに聞いてみてはいかがでしょうか?
-
ぴーかーぶー
息子たちは実際お熱で一週間打てなかったりとかもしましたが、推奨期間内にはすべて打てましたし、そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ!
- 10月6日
よもぎ
良かったです(´;ω;`) ありがとうございます!