
コメント

ゆぅウサ
うちは大人もみんなランチプレートを使っていて、3品乗せられるようになっています😊
でも1つ気になったのが、1歳半でバンボにまだ座れるんですね💦
一時的に座らせるのには良いかもしれませんが、バンボは食事には不向きだと思います😓
足がプラプラ宙に浮いた状態になると思いますし、踏ん張れないので…
離乳食の初期なら大丈夫かもしれませんが、1歳過ぎてからだと食事にも集中できないし噛む力がつかないと思います💦
ゆぅウサ
うちは大人もみんなランチプレートを使っていて、3品乗せられるようになっています😊
でも1つ気になったのが、1歳半でバンボにまだ座れるんですね💦
一時的に座らせるのには良いかもしれませんが、バンボは食事には不向きだと思います😓
足がプラプラ宙に浮いた状態になると思いますし、踏ん張れないので…
離乳食の初期なら大丈夫かもしれませんが、1歳過ぎてからだと食事にも集中できないし噛む力がつかないと思います💦
「1歳半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい*mama
コメントありがとうございます😊
え💦そうなんですか?💦対象年齢36ヶ月までとあったので普通に使ってました😲
ではテーブルチェアも良くないということですかね?イングリッシーナもつかってるんですが💦
ゆぅウサ
バンボは1歳前までだと思っていました💦
対象年齢は意外と長いのですね…うちはすぐ抜け出して使えなくなったので😅
うちは最初イングリッシーナ使っていましたが、離乳食が進んだ生後7〜8ヶ月頃に足がついて踏ん張れるハイチェアに変えました😊
保育士をしている母にも言われましたし、すくすく子育てでもそんな感じのことを言っていました。
食事の集中力や噛む力をつけるのには、足がついて踏ん張れるイスの方が良いそうです。
ローテーブルなら豆イスとかでも良いと思いますが、高いダイニングテーブルだとハイチェアが良いと思います💦