
コメント

退会ユーザー
なにが心配なのでしょうか

まんぼ
妹が保育士をしています🙌
まだ他との関わりがうまくできない年齢なので気にしなくていいそうです。他の子と遊べるようになるのは2歳後半~3歳と聞きました😊
-
あつこ
そうですか😱良かったです。
子供が抱きついてきてもウザそうにしてるので心配になりました😰- 10月6日
-
あつこ
ありがとうございます😊
- 10月6日

♡mama♡
子供同士で遊んでる子って結構大きい子ではないですか?
-
あつこ
たしかにそうですよね!
- 10月6日

スプリテ
子ども同士で遊び始めるの3歳ぐらいですよ!
2歳ぐらいで友達の認識したりしますが一緒に遊ぶのは難しいですよ😊
一人遊びを沢山経験してから友達と遊ぶことを学んでいくので成長過程です!
-
あつこ
そうなんですね‼️
良かったです、安心しました
ありがとうございます😊- 10月6日
-
スプリテ
一人遊びに集中してる時は見守るのがおススメです!
こうしたほうがいいとか声かけはあまりせず見守って、手伝って欲しそうな様子だったらやり方教えてあげるほうがいいですよ😊
色々考えて遊んでるので✨
保育士してたのでそうやって見守ってました!- 10月6日
-
あつこ
そうなんですね!わかりました!ありがとうございます😊
- 10月6日

a.u78
その月齢なら普通だと思います。
子ども同士一緒に遊べるようになるのはまだ先です。
同じ遊びをすることはありますが、まだ個人プレーですよ!
-
あつこ
そうなんですね!安心しました!ありがとうございます😊
- 10月6日
あつこ
周りのことコミュニケーションが取れてないので心配になりました。
退会ユーザー
2歳半ぐらいからみんなの和であそびますが、一緒に遊ぶというより個々で好きな遊びをしてる感じです。
3歳ぐらいから大体の子は一緒にごっこあそびできるようになるそうですよ