コメント
うぃっちゃん
2人とも、茶碗、汁椀、100均の小鉢や平皿です😃
(長女は1歳くらいからそうしていて、次女は離乳食開始からそのスタイルです。)
たまーに面倒なときはワンプレート使います😃
うぃっちゃん
2人とも、茶碗、汁椀、100均の小鉢や平皿です😃
(長女は1歳くらいからそうしていて、次女は離乳食開始からそのスタイルです。)
たまーに面倒なときはワンプレート使います😃
「ワンプレート」に関する質問
ハロウィンがまだ終わってないのに もう気分はクリスマス🎄🫎 ハロウィンもクリスマスもどんなご飯しようか 今からめちゃくちゃ考えてたら 今日のご飯の準備忘れててこんな時間に🥹 連日疲れてはいるけれど、子どもたちが …
食事中に遊んでなかなか進まない子に対処するルールありますか? 5歳年長の長男がえぐいです。 モグモグモグモグで食べたらいいものを 飽きるのか、もぐもぐの途中で手遊び初めて もーーーーぐもーーーぐもぐもーーーーぐ… …
離乳食のお皿ですが、 ワンプレートと1品ずつ違う容器どちらがオススメですか? 今は1品ずつ違う容器に分けています。手づかみ食べをするようになり、どちらが食べやすいかなぁと迷っております。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まままりっぺ
ワンプレートなときはあまりないんですね🤔参考にさせていただきます😊
うぃっちゃん
茶碗やお皿を持つのを習慣にしてほしいのと、ワンプレートは縁が低くて食べにくそうなのであまり使いません。