
旦那の友達が死産しました。自分も子どもを持つ立場で、どう接すればいいか悩んでいます。どのように接して声をかければいいでしょうか。
旦那の友達があと産まれるだけ!というところで死産してしまいました。
予定日に陣痛が来て胎児の心拍を確認しようとした時に心拍が確認出来ず。だったそうです、
原因はわかっていないらしく今検査をしてもらっているとのことで、
私がしてあげれることは何もないでしょうか。
やはり自分も子どもを産んでいるので、どうしても他人事とは思えなくて、
今はそっとしておりますが、これからどのように会えばいいのか
何と声をかけてあげればいいのか。
自分は子どもがいるので尚更辛い思いをさせてしまうのではないかと思って。
- かずな🌻(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

kanoino🍃
私ならあえて何も言わないです・・・
子供が産まれてるあなたに、
何か言われる方が余計辛いと思いますし
向こうから会いたいとか話を
聞いて欲しいと言われるまでは
何もしない方がいいかなって思います💦

退会ユーザー
どういう方なのかはわかりませんが、尚更辛い思いをさせてしまうのでは…と思うのであれば、もうしばらくそっとしておいてあげるのも優しさだと思います。
-
かずな🌻
辛い思いをさせてしまいますよね、、
相手から声をかけてくるまではそっとしておくことにします💭- 10月6日

モンブラン
私もそっとしておきます。
なかなか子どもができなかった頃、子どもがいる人に何を言われても心が軽くなることはなく、逆に「私の気持ちなんて分からないよ!」とイライラしました。
そして、そんな自分にさらに落ち込みました‥。
友達の赤ちゃんを見ることすら辛かったです。
気持ちはとても嬉しいんですけどね💦
何かするとしたら「いつでも話聞くから良かったら声かけてね」と言うだけですかね‥。
-
かずな🌻
やはり、私が声をかけることによって尚更苦しくさせてしまうかもしれませんよね、、
自分に子どもがいて同級生になるね!と話したりしていたので尚更辛い思い、イライラ、って気持ちになりますよね、、
今はそっとしておいてあげることにします💭- 10月6日
-
モンブラン
過去にかけた言葉に関しては大丈夫ですよ🤗
心配してくれてるって気持ちは十分に伝わりますから‥。
いつかは気持ちが落ち着いて、プリンさんのお子さんを見て、自分の子どものことを思い出しても大丈夫な日が来ます。
それまでは相手のペースを大切にしてあげたらいいと思いますよ🤗- 10月6日
-
かずな🌻
気持ちが落ち着いてまた笑顔が戻る日までモンブランさんがおっしゃる通り、相手のペースを大事に、大切にしてあげていこうと思います!!😔
- 10月6日

ままり
わたしも以前、後期流産しましたがそっとしてほしかったです。子持ちの方に励まされましたが、余計悲しくなりました。
-
かずな🌻
辛い思いをされたのに経験されたことをコメントで教えていただきありがとうございます。
友達の方から声をかけてくるまではそっとしておいてあげようと思います💭- 10月6日
-
ままり
声をかけられても聞いてあげるだけで大丈夫だと思います😊
- 10月6日
-
かずな🌻
わかりました😔💭
- 10月6日

にゃおん
はっきり言ってきつい言い方に
聞こえるかもしれないですが、
プリンさんがしてあげれること
なんて何もないです!
正直、励ましとか同情とか
薄っぺらいし余計にきついし
辛いだけだと思います。
あえて何もしないべきでは
ないですか?
むしろ、自分の知らないところで
こんな風に自分の死産のことを
書かれているなんてものすごく、
嫌だし辛いと思います!
-
かずな🌻
やはり今はわたしにしてあげることは無いですよね
- 10月6日

ママリ
連絡あるまでそっとしておいた方がいいと思います。
もし私だったら何を言われても癒されないですね。。
私の知り合いも4月に陣痛きて病院行ったら心拍止まっててそのまま死産だったようです。
本当に妊娠出産は奇跡だなと思います😢
-
かずな🌻
連絡があるまではそっとしておきます💭
自分の立場になった時に置き換えて考えてみるとほんとその通りでなにを言われても癒されないし逆にイライラしてしまったり苦しくなったりしてしまうと思います。。
ほんと改めて妊娠出産は奇跡だなとわたしも思いました😔- 10月6日
かずな🌻
向こうから声をかけてくるまではやはり何も言わずにそっとしておいた方が良いですよね、、
変に声をかけてしまって相手に気を使わせてしまったりするのも相手が苦しくなってきちゃいますもんね💭
kanoino🍃
お相手の方を苦しめると同時に、
プリンさん自身もお相手の方からの
心無い一言に傷つく可能性もあります。
同じ経験をしていないのにって
思うのが正直な所だと思うので😭
かずな🌻
自分のこと、相手のこと両方のことを考えるとほんと今はなにも触れずにいよう。。って思います💭
何か言って言い返されてもなにも返す言葉が見つからないですしね😔