※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食1ヶ月、バスチェアで食事。バーを叩いて催促、食欲旺盛。座りは安定しているが少しグラつく。早くはなさそう。

離乳食始めて1ヶ月です。

リッチェルのバスチェア使ってますが、バーの部分をバンバン叩きます。ふわふわバスチェアは前のめりになるので使ってません。抱っこも起き上がってきて前のめりになります。

バーがあることで食欲旺盛な暴れ具合を抑えられているのですが、バーを終始叩いて催促します。
仰け反ったりと嫌がる様子ではないみたいです。

こんなものでしょうか?
よく食べるので離乳食自体は早くはなさそうです。お座りもバランスを崩すことはないがまだ少しぐらつく程度です。

コメント

✧

催促しているのであれば食べたがっている証拠ですよね?
うちの子もそうですよ〜机をバンバン叩いたり足をドンドンしてみたり!
量はたくさん食べてくれますが、やっぱり途中で飽きて遊びたくなっちゃったりありますよ😅
終始ずっといい子に食べるなんてのもまだまだ難しいと思いますから、食べてくれているなら良しだと👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    叩いたり蹴ったりを少しでも減らすことはできるんでしょうか💦
    たくさん食べるのですが、手足とスプーンが絡まって、毎日床中に離乳食が飛び散って大変です😢

    • 10月6日
あやのり

ご飯もっと欲しいー!という催促でしょうか?🤔うちもお腹がとっても空いているときは自分でスプーンを迎えに行くように前のめりになってきますし、ベビーセットの前のバーを叩きまーー!!と声を出して催促してきます😂
先月ベビーチェアデビューしたのですが、高い目線がとても気に入ったのか、終始脚をドンドンしてバーをバシバシ叩いてました。
多分、よくあることかなぁと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    よくあることなんですね!😭
    YouTubeで何個も何個もいろんな赤ちゃんを見て研究しましたが、結構みんな大人しく食べてて…💦
    もちろん十人十色だとは理解していますが、ここまで離乳食に苦戦している家庭なかなか見かけなくて😢

    暴れて床中に離乳食が飛び散って大変です😭

    • 10月6日
  • あやのり

    あやのり

    こんなこと言ったら誰かに怒られそうですが、大人しいから撮影も公開もできるんだと思います😂
    うちは最近朝の1回目の離乳食の時は途中で眠くなってきて首を振るので(癖なんです)お粥が襟に着くわ、床にも飛ぶわで大変なことに笑
    手づかみ食べが始まったらもっとヤバいんだなぁと思って本日夫と模様替えしてマットやらソファやらの配置を変えました。
    明日から遅ればせながらストローの練習もしようと思うので水たまりができるんだろうなぁと今から遠い目です😭

    上の方の返信にありますが、食べてくれるし、スプーンに興味あるんですもんね。全然苦戦じゃないと思いますよ!いや、ママはほんとうに大変なんですけど💦
    この前、区の育児相談会で同じ8ヶ月のママが「お粥1さじしか食べないんです」と相談されてました。食べないより食べてるだけ全然いい!と思ってます!

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり暴れる子もいますよね?😭
    満面の笑みで暴れて食べて散らかして…で毎日苦痛でした😅

    食べないよりは全然いい✨
    そうやって捉えて頑張ってみます💦

    回答ありがとうございました🥺

    • 10月7日