
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないことに悩んでいます。夜中に何度も起きて泣き、日中は上の子もいるため睡眠が取れません。離乳食はまだ始まったばかりで、夜間授乳をやめるのは早いのでしょうか。
生後7ヶ月と2週間。
これぐらいの時期ってまだ夜通し寝ませんか?
2時間や3時間で起きて泣いて
早朝はほぼ泣いてます。
しんどいです
離乳食は嘔吐下痢で開始が遅くまだ1回食で
完母ですが夜間授乳をやめるのはまだ早いですよね。粉ミルクは飲みません。
1日でいいから朝まで寝たいと思ってしまいます…。早朝に意味も分からず泣き続けられるのは心が折れます
日中も上の子がいるので睡眠は取れません😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもまだ1回食、夜に授乳します。朝方も泣きます。
うちの子の場合ですが、助産師さん曰く夜通し寝る力はあるそうです。
朝方しんどいですよね😵💫

はじめてのママリ🔰
夜間授乳は2ヶ月の時からしていません。
夜起きるのもルーティンになってるのかなと思います
-
はじめてのママリ
2ヶ月から夜間授乳なしでいける子もいるんですね😳!
4ヶ月頃は6〜8時間寝てくれてたこともあったのに何故また…という感じです- 6月30日
はじめてのママリ
同じですね😭
朝方しんどすぎます💦
夜通し寝る力、うちもありそうです…4ヶ月頃は6時間や8時間寝てたこともあって🥹
朝寝や昼寝はしていますか??
はじめてのママリ🔰
朝寝も昼寝もしていますが、上の子の送迎やら用事に振り回されて時間も長さもバラバラです😓我が家の場合はそういうのも睡眠に影響しているのかもしれません😱
はじめてのママリ
まさしくうちもですー💦
帰ったら帰ったで上の子の声で起きちゃったり…
ごめんねー💦と思うことも多く、確かに睡眠に影響してそうですね😵💫
何ヶ月も夜通し寝られない、起こされる生活結構堪えますよね😭