
精神的にきているので批判はご遠慮願います…久々に涙が止まりません。産…
精神的にきているので批判はご遠慮願います…
久々に涙が止まりません。
産後すぐ鬱になってしまいそこから夫のモラハラが始まりました…
1歳半頃一旦気持ちが落ち着き鬱の方は楽になりましたがいろんな精神的な病気も増えてしまいました…
(産後、嘔吐恐怖症や強迫性障害を発症)
わたしの鬱が少し落ち着いた頃から何度も話し合いを重ねその都度「俺が悪いんだな、わかったよ、直す」と言いながらも結局ずっと直らず今年まで来ました。
やっと今年の初めモラハラもよくなってきたのですがその時すでにわたしは気持ちが冷め切ってしまって今も気持ちが戻らないままです。
夜の行為も避けてますし(それで向こうはもう誘ってきません)キスやハグも近づかれるのも無理な状況が続いています。
そんな中、夫は自分が直しているのにも関わらずわたしの態度にイライラしてるのか話しかけてこなくなり2人の時はほぼ話さない、話しても冷たい会話みたいなのしかしなくなりました。
最近毎日頭によぎるのは離婚の二文字です。
ただ貯金もないしパパ大好きな息子なので考えていたら涙が止まらなくなりました。
同じく気持ちが一度冷めても戻った方いらっしゃいますか?
モラハラ理由に離婚された方や、貯金なしで離婚した方のお話も聞けたら聞きたいです…
まとまりのない文章すみません…
- yuuuuuuka☺︎︎❤︎(8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも冷めてます!モラハラすごいです!
気持ちも戻らない気がします!
前に離婚してよかったかママリで聞いた事あるのですが、みなさん後悔ないと言ってました!
もし離婚しても同じ人と再婚も可能らしいですよ!
母子家庭は保育園にも入りやすいみたいだし
わたしも離婚した方がいいのか考えてます…😭

久しぶりのママリ
わたしも産後うつになりまして…
ほんとな大変でした💦
とにかく周囲には八つ当たりしまくって、、毎日死にたいだの…
ハサミ持って洋服切ってみたり…
今思い出すだけでも恐ろしいです💦💦💦
そして夫とのスキンシップも気持ち悪くて拒否!!離婚も考えましたが、、
生活スタイルを変えて娘が2歳になる年に仕事始めたら気持ちが晴れやかになりました!
夫のことも少しずつ受けいられるようになりましたが、、スキンシップは未だにできません😅笑
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
コメントくださりありがとうございます😊
産後うつほんとに辛いですよね…
わたしはどちらかというと1人でひっそり泣いていたりぼーっとしていたタイプでした😢
育児も最低限のことしかできずあまり笑わない喋らないママでとても申し訳ないと息子には思いました…
強迫性障害が出てからは何度も鍵や持ち物など様々な確認作業をしてしまったり最悪の事態を考えてしまうたび辛くなります…
やはり息抜きなども大事ですよね!
わたしは専業主婦でまだ息子を預けたことが片手くらいしか回数なくて…
来年から幼稚園が決まりそうなのでそこで少し変わるかな…とちょっと期待できました😢- 10月6日

れん
両親が離婚している私からしたら、母が父の文句ばかり言ってる夫婦だった頃より、離婚して父のこと何も言わなくなった頃の方が私の精神的に楽でした。離婚家庭のこどもがみんな不幸せなわけじゃないのは分かってください。
モラハラの近くで暮らすとお子さんにもモラハラの影響が出てくる可能性があります
証拠集めて慰謝料もらってさよならがいいと思います
まずは記録ですね
-
なな
同感です!!
激しく同感します!!- 10月6日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
コメントありがとうございます!
もちろんわかっています😭!
私自身小さい頃に両親が離婚しています。
父親の不倫、ひどいモラハラが原因です。
私もれんさんと同じく離婚後の方が精神的に楽でした。
ただ下に弟が2人いるのですがモラハラ被害を受け離婚理由を知りながらも1人は何年も父親と会いたいと辛そうにしていたし、もう1人は当時小学生高学年でしたがよく喋る子だったのにほぼ喋らないおとなしい子になり今もそのままです。
母がそれをずっと心配してたので私は大丈夫だよと話したけど「うちの男の子達は違かったのかもね」と言っていました。
それを間近で見ているから尚更うちは息子だしと思ってしまうのかもしれません。
周りの友達で男の子をもつシングルマザーの子が何人かいますがとても幸せと言っていますし子供もママだけでいい!と話してくれるという話なども聞いてるので不幸せなわけじゃないことはわかっているのです…
そして投稿にも書いてあるのですが今年初めからよくなってきています。
過去のことは音声では残ってないので何が証拠になるのかイマイチわかりません…(わたしも鬱どころで残っていません)
もし次モラハラなどあるようでしたらしっかり証拠は集めたいと思います。- 10月6日
-
れん
思い出せる範囲での筆記記録でも有効だと聞きました
何月何日、何を言われたかされたか、思い出せる範囲で書き留めといてください
記録することで客観視できたり、冷静になれたりするかもしれないし。
離婚に際してお子様にどのような影響が出るかは、本当にこればっかりはやらなきゃ分かりません
慎重になってしまう気持ちはすごくわかりますが、慎重になりすぎてタイミングを逃すといつまでもクモの巣にかかったような気持ちから抜け出せなくなります。どこかでやはり勇気を出さなくてはいけません。辛く苦しい時期であることは確かです。しかし、この苦しんだ時期は決して無駄にはなりません。まずは、心に栄養を与えることからはじめてみては、、、- 10月6日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
筆記記録でも大丈夫なのですね😭
時間があるときにすぐにでも書き出したいと思います😣
旦那に対して気持ちは冷めてきてしまっているので冷静にはなれてきていると思っていたのですが書き出すことで更に決断力が上がりそうに思えました。
教えていただき本当にありがとうございます🙇🏻♀️
子供への影響、こればかりは離婚してからでないとわからないですよね
辛く苦しい時期であることは確かという言葉にハッとしました。忘れよう忘れようとしていましたがきちんと向き合いたいと思います!
まずは息抜きなど出来る範囲のことをし元気になることから始めたいと思います😊- 10月6日

ぴけたろう
モラハラ夫と離婚経験があります、あーゆー人たちは離婚!ってつき出すと泣いて謝ってきたり、とても優しくなります、、、それを私は何度も許してしまって、ついに体にまでストレスが影響が出て手術するはめになりました😱
離婚!っていったらまた泣いて謝ってきましたが、時すでに遅し。泣いている旦那をみてもなにも感情が沸かなくなっていました、旦那のせいなのか今でも何かをして心から笑うことが減った気がします、どういう風に笑えば良いのかわからなくなってしまいました、、、これが鬱なのかな?ってかんじてました。
モラ夫とは確実に別れた方が、幸せになります!!!子供にも影響が出たらそれこそ後悔です、、、
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
コメントありがとうございます😊
モラハラで離婚経験あるのですね
今年初めからモラハラは良くなってきたのですが最近態度がツンツンしている感じです。
今の時点で私も気持ちが冷め切ってしまっているのですがこれからどうなるのか
みこっちゃんさんは手術までされたそうでとてもお辛かったですよね😢
きっと子供に影響もでたら困りますし後悔してからでは遅いですよね
もう一度よく考えたいと思います- 10月6日
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
コメントくださりありがとうございます😢
モラハラ辛いですよね…
わたしも気持ちが戻らないような気がして…
やはりママリのみなさんは離婚して後悔ない方多いのですかね
息子のことを考えると涙が溢れて止まらなくて…
幼稚園が決まりそうだしモヤモヤたくさんです😢
毎日気持ちもモヤモヤしてしまって息子にもそれが伝わってるかと思うので申し訳なさすぎます😢