※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おん
子育て・グッズ

上の子は寝る時間にイヤイヤ期で大変。下の子は別室で泣かせているが、10分も泣いても大丈夫か心配。他の方も同じ経験ありますか?

上の子イヤイヤ期で寝る時間なのにアレしたいコレしたいアレやだコレやだ…

下の子の寝る前の泣き…


とりあえず一人ずつ寝かさないとラチあかないのでよく下の子は別室で泣かせておくという話を聞き実践😭


もう10分間くらい喉壊れそうなくらいすごい声出して泣いてて心が痛かったです…


皆さんこんなかんじですか?

10分とかもうめちゃくちゃ泣かせてても大丈夫なんですかね😅

コメント

a.

うちも上が2歳3ヶ月で下が6ヶ月ですが、10分も泣かせておくと喉が辛そうなのでできません💦
むしろその泣き声で上の子寝れません😅

わたしの方法ですが、


上の子寝かしつけているあいだは、
となりに下の子もいて、
絵本読んで上の子寝たら下の子そのあと抱っこして寝かす。


上の子寝かしつけるまえに下の子を寝かせてしまう。
下が爆睡したら上の子寝かしつける。
(上がぐずって下も起きる ってパターン、ざらですが..)


うちも寝る前遊びたがるので、
上の子の睡眠への誘導を、
ルーティン化するようにしました!

夕方の外でのアクティブな遊びは17:00までにする→ご飯→風呂→映画→絵本→お茶→20:30ごろそろそろ寝よっかぁ〜

みたいな感じです。

参考になれば幸いです。


どっちかを寝かしつけている間、
どっちかを旦那さんにみてもらうってのは不可能でしょうか?
うちはワンオペなので不可能なのですが😅

お互いがんばりましょーー!

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    主人は帰ってくる時間が遅いので無理なんです…
    どうにかして一人でしようと格闘中です。
    同じベッドで上を寝かしつけてる時下は決まってギャンギャン泣いてるのんです💦なので抱っこしてスクワットとかしないと泣き止まなくて上を寝かしつけどころじゃなくて😭完全に寝かしつけようとしてもベッドとかに寝かせるレベルにするにはかなり時間がかかるんですよね😭
    今はまだ仕方ない時期なんですかね😖

    • 10月6日