
コメント

りす
お子さんの分のお昼ご飯は病院が準備してくれるなら、自分の分はパンとかパッと食べられるものを持参するといいのでは?
お弁当でもいいでしょうけど、お子さんの食事を食べさせて様子を見ていたらあっという間に時間過ぎますよ😅
うちも日帰り入院で何度か負荷試験を受けましたが、自分のご飯はパンぐらいしか持って行かず、帰宅してから食べました。
りす
お子さんの分のお昼ご飯は病院が準備してくれるなら、自分の分はパンとかパッと食べられるものを持参するといいのでは?
お弁当でもいいでしょうけど、お子さんの食事を食べさせて様子を見ていたらあっという間に時間過ぎますよ😅
うちも日帰り入院で何度か負荷試験を受けましたが、自分のご飯はパンぐらいしか持って行かず、帰宅してから食べました。
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ生後7ヶ月になります。 ミルクを毎回60ぐらいから飲まなくなります。ほとんどが激しい遊び飲みですが嫌がることもあります。飲みムラ対策でよくある方法をたくさん試した上で、少食だから、低燃費だから、とずっ…
支援センターで自分の子が他の子が遊んでいるおもちゃをとった、とられた時はどんな声掛けをしていますか?子ども達に任せて声掛けしないですか? 年齢によって声掛けも変わってくるかと思いますが、まだよちよちしてい…
生後2ヶ月半です。体重の割にミルクの量が中々増えず悩んでます😢 新生児〜1ヶ月半頃までは飲みがとても良くて順調にミルク量が増えていたのですが、 1ヶ月半以降〜最近までミルクの量が増えていません。 今は順調な日は1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントして頂き、ありがとうございます。とても参考になりました。
パンかお握りを持参して行こうと思います。