
国民年金の滞納があり、15万円近くの未納があるが、払いきれない状況。厚生年金に切り替えたが払いが厳しい。年金事務所は払えるなら払ってほしいとしているが、2年以上滞納している場合は催促できない。今後は先行きに注力したいと悩んでいる。
国民年金についてです。
恥ずかしながら若い頃は余裕がなく払えず、ここ数年滞納分をさかのぼって払ってます。
2年前までのしか払えないということで、今月数ヶ月分期限が切れる納付書があります。
夫婦分なので合わせて15万近くです。
今は厚生年金になったのですが、今月その額を払う余裕がありません。
まだ未納分はありますし、それは払うつもりです。ただまとまった額は厳しい…
無理をして払うか、今月切れるものをあきらめるか迷ってます(*_*)
ここ数年は滞納分を少しずつ毎月払ってたので年金事務所の人にもそれでいいですよと言われてました。期限がまだあると思ってたのが失敗ですが事務所の人は払えるなら払ってほしいけど、払えない場合2年すぎたものは、こちらも催促はできないからねと言われました。
今の考えでは、国民年金はいくらももらえないのでいますごく無理するより、その数ヶ月分はあきらめて、その先を払っていきたいのが本心ですがどう思いますか?
- アーレイ☆(10歳)
コメント

ぴっぴ
ご主人が亡くなった時の場合に遺族年金が納付期間不足でもらえないこともあるので、その期間は確保されているか含めて年金事務所に聞いてみたらいかがでしょう。
アーレイ☆
聞いてみます^ ^
ありがとうございます☆