※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪~(・ε・ )
お仕事

秘書検定や資格を持っている方、就職で役立った方の体験を聞きたいです。子育て中で取得する資格についてのオススメも教えてください。

秘書検定、秘書の資格をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか??
その資格を持ってて就職に役立った方はいらっしゃいますか?
よければお話聞かせてください😭😭

子育て中に資格をとろうかと思い始めたのはいいんですが何をとればいいのか…
オススメの資格等もあれば教えてほしいです☆

宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

❥ はーたん

高校生のときに秘書検定
3級ですがとりました!!

直接影響したかわかりませんが
接客業の就職試験には合格しました( ˇωˇ )

deleted user

秘書検定2級持ってます。
新卒で金融機関に就職しましたが、これが決め手ではないと思います。
でも社会人になって細々したところで役立ってますよ(^^)

きりんさん27

秘書検定準1級持ってます。
社会人として必要な知識も多くありますが、秘書として働かない限りはいらないかなと思ってます。。

うちの夫には、資格は国家資格以外はあまり意味ないって良く言われます(´._.`)

ちゃり(*´ω`*)

秘書検定一級を持っていますー!
きりんさんと同じ意見で社会人として必要な知識は学べると思います!!
勉強して損はないと思いますが、就職にそこまで役に立つとは思いませんー!
実際に私が就職試験の面接で「事務職希望のなのに、秘書検定とって何の役にたつの?」と面接官に言われてしまいました…
一般の方?には
秘書検定=秘書になるための資格
って感じで思われてるのかもしれないです…

saya.

大学時代とってみましたが、役に立たないです。。その分他資格にお金と時間使った方がいいなーと思います☆

けぽり

正直あまり役には立たないです。新卒での就活で秘書希望ならまだしも、わざわざ取るほどの資格ではないと思いますよ〜。

♪~(・ε・ )

まとめての回答すみません。
そして皆様ご回答ありがとうございました\(^-^)/

社会人としての知識は身に付くけど就職にはちょっと…ってことですよね(TT)
もう少し考えたいと思います!

回答ありがとうございました❗