※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

離乳食用のフリージングトレーについて、15mlなど種類があってどれがいいか迷っています。おすすめはありますか?

離乳食に向けてフリージングトレーを買うつもりなのですが15mlなど種類がありわかりません😣
どのやつ買うと良いとかありますか💦?

コメント

まりりりりん

初めはたくさん小分けになっているものが便利ですよ!
食べる量が増えてきたら大きく分けてあるものが便利です。
15mlは大さじ1のことですので、小さじ1から増やして大さじ1ずつわけておきたいときに便利です✨

  • ままり。

    ままり。

    リッチェルの買うつもりなのですが15mlの2つあると大丈夫ですかね😣

    • 10月7日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    私もリッチェルのやつ使ってます!
    15mlのは4つ使ってます!
    お粥、野菜、たんぱく質などいろいろな種類をフリージングするときは2つじゃ少し足り苦しいかも?と思います。
    全マス使ってるわけじゃないんですが一度に作ると早く食べないといけないので、ずらして作ってるので4個くらい使ってます。
    使ってみて足りなさそうなら買い足す感じでいいと思いますよ!✨

    • 10月8日
  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます😊

    • 10月8日
𝓡.

最初はいちばん小さいもので
いいと思います ( ◜௰◝ ) ◎

よく食べはじめたら50mlに
お粥を作ってました 𓌉𓎩𓌉

  • ままり。

    ままり。

    15mlいくつ持ってました😳?

    • 10月7日
  • 𝓡.

    𝓡.


    3つくらい買ったんですけど
    あけて2つ入りって知ったので
    全部で6つありました ( ◜௰◝ )

    でもいろいろ種類作ってたら
    意外とフル稼働しました 𓂃𓈒𓂂❁

    • 10月7日
  • ままり。

    ままり。

    15mlって初期だけですかね😣

    • 10月7日
けろっぴ🌼

EDISONというメーカーのフリージングトレーを使っています!
5ml、15ml、30mlと種類があるのですが、最初は小さじ1杯などの少量しか上げないので、5mlのものを用意するといいと思いますよ☺️

  • ままり。

    ままり。

    見てみます😳

    • 10月7日
Emma

15mlのトレーを2つ使っていました。45mlまではキューブ3つで対応していました。
量が増えてきたら90mlのタッパーをいくつか用意してに1食分ずつストックしていました。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます😊

    • 10月7日