

あーか
そんなのあるんですね!
うちはなかったです。
もしあるなら実父に頼んだと思います!

退会ユーザー
わたしは自分の母親にしました!
特に深い意味はありません!
夫婦揃ってお願いできるタイミングに会えたので母親にしました!

ココル
私は里帰り出産で実家に居たので実父にお願いしました〜

樹季mama
連帯保証人は一緒に住んでいない人がいいとされているので、自分の父に書いてもらってます。

hisaneee
連帯保証人は義父に頼みました!
でもすぐに連絡が取れる人の欄には主人と実母に頼みました(^^)

ももすけまま
里帰り中だったので実父に
書いてもらいました(^^)

退会ユーザー
自分の父親にしました(*´-`)

のの
私は、実父に書いてもらいました!
住民票の住所が義家になっており、住民票の住所とは違う方が良いから、実家で書いてもらうようにと病院で言われたので。
賃貸の保証人は凄い渋った親ですが、病院のはすぐ書いてくれましたよ^^;

かんこ
住所が別の方であれば、親でも兄弟でも知人でも大抵の病院は大丈夫ですよ!
入院費用の支払いの滞納があった場合に限り
連帯保証人に請求行くことがありますが、基本的に分割対応で連帯保証人に請求する事はまずありません。
経験としては、申し込みした方が電話番号変えたりしたときは連帯保証人の方に連絡しました(・・;)

cat mommy<3
妹にサインしてもらいました☆

にゃんた~☺
私は保証人に義父をすぐ連絡とれる欄に義母を書きました。
実母が仕事をしてるためすぐに連絡が取れないので…。あと義実家が産院から近かったのもあり…義父も義母も快く承諾してくれはったので。

ぽぽん
私は義母にお願いしました(^^)
実家が遠いってのもあったんですが何でも甘えて可愛がられる嫁がいいと母に言われたので(*´ω`*)

yj
別世帯の人で、とあったので実父にしてもらいました(*^^*)

ひーこ1011
うたは、2人書かなくてはいけなくて、義父は同居で世帯一緒だとダメだったので、実父と、義弟に書いてもらいましたf^_^;
コメント