![温室育ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永井マザーズホスピタルでの無痛分娩・計画出産について経験者に質問です。入院日や先生の処置、おすすめ先生、指名曜日、経験談など教えてください。
いつもおせわになっております!
三郷市の永井マザーズホスピタルで
無痛分娩・計画出産を考えています👶
永井さんでご出産経験のある方にご質問です。
①計画出産を希望の場合、
入院日はどのように決めましたか?
②出産時に麻酔などの処置で
先生でのムラがあるような口コミもみて
気になっていますが実際どうでしたか?
痛かったりつらかったですか?😭
③おすすめの先生やこの人は・・・
という方がいたら可能な限りで教えてください🙇♀️
④出産時の処置に先生を指名したい場合、
その先生がいらっしゃる曜日に
あわせればいいのでしょうか💦
他にも永井さんでのご経験談や
無痛分娩、入院中のエピソードなど
ぜひぜひ教えていただきたいです(*^^*)
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
- 温室育ち(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
永井で産みました!
計画無痛にしました😊
計画通りに出てきてくれるとは考えてすぎず、退院を土日に合わせたかったので(旦那がいないと車で帰れない)入院日逆算して決めました!
わたしは陣痛の方が痛かったので、麻酔の痛みは全く感じなかったです😂
麻酔した途端、不思議なほど陣痛を感じなくなりました😭
私の個人的な感想ですが、
女医さんはあまりでした💦
出産の処置は、
できる先生が決まってたと思います!そこまでは決められなかったと思います😭😭
部屋すごい綺麗だし、わたしは壁掛けのテレビが動かせる(ベッドで寝てても見やすい角度に動かせる)のが感動しました🥺🥺入院に必要なものも、ほんとになくて強いて言えば小銭!これ大事です😭😭ご飯はみんなでなので仲良くなれますし、身体辛くて起きれないときは部屋食対応も快く引き受けてくれます💗
夜も赤ちゃん預かってくれる(母体の回復優先なので)から、夜はぐっすり寝れます!
長々とすみません💦
ほんとに永井さんオススメです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
![riooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riooo
昨年、永井で出産しました!!
①入院日はいつから~と言われてそれで旦那がお休みできる日に合わせました!!
計画入院1週間前ぐらいに破水したのでそのまま入院になりましたが🙈
②麻酔の処置は思ったほど痛くなかったです!!
それよりも陣痛のが断然痛かったですw
ただ、わたしは女の人に麻酔のチューブをいれてもらったのですがぜんぜんうまくはいっておらず麻酔が全くきいてない状態で分娩室につれてかれました💦💦💦
院長先生がきてみてもらって入れ直してもらってからはまっっったく痛みもなくなり産まれる30分前ぐらいまで爆睡してしまってましたww
③わたしは先生は指名せず通ってましたがとくに嫌な先生とかあんましいなかったです←
わたし自身があまりしっかりなどをしなかったからってゆうのもあると思いますが💦
やっぱり、夜ベイビーを預かってくれるのはすごく助かりました!!
あとはごはんも美味しですし次も絶対永井さんにしようと思ってます✨
-
温室育ち
ご回答ありがとうございます!
新しい情報うれしいです🥰
予定より前倒したということですが、
旦那さんにとってもらったお休みって
出産時と退院時とかですか🤔?
予定より早くなったということなので
陣痛もがっつり経験されたのですよね😭
計画通りにいくかもわからないと覚悟しておかないとですね😫
ドキドキです(´;д;`)
途中そんなことがあったんですか😭
院長先生きてくれたから良かったですけど
どうなっていたことやらですね。。
他の方も最終的には院長先生が診てくれるなら安心なのですが😞
先生はそうだったんですね☺️
私はまだ数回しか行っていませんが
ほんと毎回先生が違くて驚きます😅
(個人院の産婦人科しか通ったことなくて…)
夜はやっぱり助かるんですね🥺💗
永井さんに決めた大きな理由のひとつです!
他の候補は2日目から同室が基本とかだったので💦
ご飯もとっても楽しみです🍚💓- 10月5日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
一昨年、永井マザーズホスピタルで出産しました。
今回も永井さんでお願いする予定です。
①永井マザーズホスピタルとしては39週の出産を推奨してるとのことだったので、割増になる土日を抜いた39週の日程で決めました。
②麻酔の処置は痛いと友人から聞いていたので、普通に我慢できる痛みでした。
無痛ではないですが、妊娠ですでに色々な痛みを経験していたので(笑)
③名前を忘れてしまいましたが、女医さん1名と、おじいちゃん先生1名に、アレな方がいました(笑)
④指名制度がよくわからないので、そこは受付のクラークさんに確認した方がいいと思います。
私は重症妊娠悪阻で入院してるのですが、永井さんはつわりに対して軽視気味です。そこはとてもマイナス点ですね。私の両親にも永井さんでいいの?って聞かれました。
③で挙げた女医さんへの不満も、体調を聞かれたので不調をお伝えしたら「妊娠、つわりってそういうものだから我慢して下さい」とあしらわれたのもあります。
ただ、出産後の母体へのいたわりと、ご飯の美味しさ、これは永井さんはピカイチだと思うので。
頂けるアメニティグッズも素晴らしくて、全個室対応で、部屋も快適で綺麗で、出産入院に関しては落ち着けて文句ありませんでした✨
-
温室育ち
ありがとうございます!
お二人目妊娠中なんですね😊
私も通院中なのでどこかで一緒になるかもしれないです🌱
39週推薦なんですね!その辺りで早めに候補日を考えておこうと思います。
麻酔の処置ドキドキですが、それくらい頑張らなきゃですね😭😭笑
具体的なお名前はわからないのですが
他の口コミや回答を見ると
そのお二方が多い気がします😅
今のところお会いしたこと無さそうです。
つわりお辛かったんですね💦
そんなときに軽視するようなお言葉は悲しいですよね。
私もつわりのこと相談したときは、
これくらいひどかったら点滴や入院レベルだから来て!とは言われましたが
全体的に優しい言葉はなかった印象です。
良くも悪くも事務的でサバサバしているというか。。
かといって心無い言葉を言われたというわけでもないのでマシだと思うのですが😅
初産なので特に不安だらけですし
そこは少し物足りなさや不安を感じる時があります💦
少しでも親切な先生にあたりたいです😭
産後の入院生活だけは本当に楽しみです😭💗笑- 10月6日
-
なつ
ほんとですね!?
どこかでご一緒するかも😆✨
噂の先生s(笑)は産科の受診が多かったので、婦人科受診のうちはあまり当たらないかもしれません!
私の時は、婦人科外来受診でケトン値プラス4出てましたが、「あー水分なるべく摂ってください」で終わらされてました(笑)
付き添っていた夫が、入院させたいです、と強めに言って「入院?しますか?いいですよ、ケトン4出てるので」って感じでした😓
でも入院してからも、出産の緊急入院が重なりベッド数が足りなくなる度に追い出され、同じく妊娠悪阻入院の隣のベッドの子と私は、3回入退院繰り返してました😅なので、当時、私の両親がかなり怒ってしまって(汗)
でも、看護師さん、栄養士さんはすごーくすごーく優しいですよ✨
つわり中もとても救われました💕
先生はムラは多少ありますが😅
なので、出産入院を楽しみに、妊婦生活乗り切ろうと思ってます!!(笑)- 10月6日
-
温室育ち
私は次回から12週なので
産科でいつかご一緒するかもです😊🍒
えーそれは冷酷ひどすぎます💦
摂りたいように摂れていたら苦労しないですよね😭
先生からご案内がないなんてびっくりです。
ご両親が心配するのも納得です!😣
でもその先生がずっとなわけではないですもんね。
良くも悪くも色んな職員さんがいらっしゃるんですね(^^)
私も不安なことだらけで心配ですが
食事とか部屋の環境とかささいなことでも
楽しみなことがあるとすごく励みになります😊🌱- 10月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人とも永井です産みました。
2人目は計画出産でした。
①37週の検診の時に決められます。
ですが大体予約が埋まってるので可能な日が39週位になると思います。
入院予定日の直前の検診での子宮口の開き具合で
前日入院か前々日入院か決まります。
②確かに麻酔は先生にムラがあるかもしれません😢
第1子の時は陣痛がきてからの麻酔処置だったので処置の痛みは感じませんでした。
第2子は息子先生でしたが息子先生はあまり評判が良くないと聞いた事があるよな…。
処置の痛みはありませんでしたが出産時あまり麻酔が効いてなかった気がします。
③院長先生は前はネチネチ言うので嫌だったんですが
第2子の出産では院長先生でホントに良かった‼️って感じでした。
私は今回逆子だったのですが
院長での検診を最後の方でしてもらい
経産婦なら下から産めるよと言われ、無事に下から産めました。
ただ院長は学会などで不在もあるので
院長がいる日に産まれないと…とドキドキしました💦
④私の様に院長でしか…みたいな感じじゃない限り
たぶん出産時の先生は指名できないと思います。
計画でも子宮口の開き具合や促進剤の効き具合もやってみないと分からないので
その日に産めるか次の日にまた持ち越しみたいな事もあるので。
私は入院時に子宮口が全く開いてなかったので
2日かけて開く予定でしたが
1日目で3センチ開いたので急遽お産を入れた感じでした。
痲酔は効くまでに20分くらいかかるはずなので早めに麻酔をお願いした方が良いと思います。 ただあまり早めにすると陣痛が遠のいたりするので難しいですが💦
私は第2子なのでまだ我慢できるなと思っていたらどんどんお産が進んでしまって麻酔がちゃんと効く前に産まれちゃった感じで「こんなはずじゃ~😭💦」なお産でした。
第1子の時はお産がなかなか進まなかったのですが麻酔はちゃんと効いて(効きすぎ?)いきむタイミングも分からない位でした。
永井は先生がたくさんいるのでその先生によって話が違ったりとかよく聞きます。
私は基本的に同じ曜日に検診を居れてたので同じ先生にしてました。第2子の時は女医さんでしたが感じは良かったですよ。
足立先生が良い先生だって聞きますが、声が大きくて隣の内診台で待ってるときなどに他の人の話が聞こえてくるのでわたし的には気になりました。
以前は看護婦さんも嫌な感じの人も居たのですが昔より感じが良くなってきた感じがします。
-
温室育ち
詳しくありがとうございます😊!
そうなんですか!
決められるのってもっと早い頃なのかと思っていました💦
計画予定ですが予定通りいけたらラッキーくらいの気持ちで備えておきます😭
麻酔の効きが悪いのは残念ですね…
追加もお願いできると聞いたのですが
言うタイミングも無さそうでしたか😣?
院長先生の処置は安心のようですね!
いらっしゃる日に行く方が多いと聞きました。
たしかに他の方とイレギュラーな方を
みているような気がします🤔
無痛もやはり理想通りは難しいのですね😭
その辺りは知識がまだまだ無かったなぁと痛感です…
パニックになるので痛いのは避けたくて
とにかく麻酔どんどんやってくれ‼️とつい思ってしまうのですが
自身でのコントロールが難しいんですね…
ほんと先生方多いですよね!
今のところほぼ同じ曜日で行ってますが
毎回先生違いました。
産科ではもう少し変わってくるのかな💦
足立先生良いお話しか聞いたことなかったので初耳です!
私もそれは気になるなぁ😅
聞きにくいこととか相談しづらそうだし…
通っている中で、良い方に巡り会えるといいのですが😊🌱- 10月7日
温室育ち
ご回答ありがとうございます!
たしか産院選びで悩んでいた時も
ご回答していただきました!
その節はありがとうございました😊
永井さんに決めました🎶
退院日が土日になるようにですね🤔
私も主人の休みが土日なので
そのほうがお互い負担が少なくて良いかもしれません😭
出産時はお休みとってもらった感じでしょうか?
あっちゃんさんは計画予定で
予定より先に陣痛きたってことですか😭?
違っていたらすみません💦
女医さんわかりました✏️
冷たい?そっけないかんじ?とかですか?😫
ありがとうございます😊
もともと受持医制じゃないし
やはりそこまでは厳しいですよね〜😖⚡️
温室育ち
途中で送ってしまいました🙏
永井さん、入院環境は本当に素敵な話ばかりで
出産まで不安ですが楽しみです🥺
入院中は体の回復を最優先にしたくて
夜間も別室にしてもらえるところ希望だったので
決めたのも大きいです!
小銭だいじなんですね🥺
ちゃんと崩していくようにします!
まだイメージわかないのですが
結構使います?売店での買い出しとかですか?🤔
あっちゃん
産まれるときは、そろそろ旦那さんに連絡をって言ってくれました😭!それで連絡とって立ち会ってもらった感じです\(◡̈)/
そうなんです💦
でも全然産まれなくて😭
結果的に日曜日退院だったので助かりましたが😂
黒髪のボブっぽい女医さんです!多分女医さん2人いたとおもいます!
入院の部屋のとこにある自販機がたしか小銭しか使えなくて😭😭
いま違ったらすみません💦
売店はないので、ららぽーとの赤ちゃん本舗とかで買ってきてもらってました(笑)!
温室育ち
やはり計画予定でも予定通りはなかなか難しそうですね〜💦
覚悟しておきます😭
主人は営業職でその時どこにいるかわからないので心配です😂笑
そうだったんですね(;_;)
私永井さんまで少し遠いので
早まってしまった時がすごく心配です😂
多分私はお会いしたことなさそうです🤔
そうっぽかったら構えておきます💪笑
1000円札もだめなら厳しいですね😅💦
ららぽーとが近いので追加の買い出しには安心ですね!
母に場所を教えておきます😊🎀