※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri17
妊娠・出産

妊娠初期の検査で心拍が確認できず、先生の対応に不安を感じています。先生の言葉に疑問を抱き、他の先生に相談することを考えています。

この先生どう思いますか?
妊娠反応でた時からずっと出血がありました。
妊娠4週目に反応後すぐ病院行きましたが、
これはかすかに袋みたいなものが見えたんですが、定かではなく先生は掻爬手術になるかなぁと言われました…
なんでこんな段階でそんなことなるんだろと、うまく成長しててねと思ってました。出血も止まり5週目後半検診に行くと、ちゃんと大きくなり卵黄嚢も見えてました!しかし、静脈と動脈を色をつけて見えるモニターに切り替え、赤ちゃんのところだけ何にも映らないなぁ、小さすぎて映らない可能性もあるけどこれはもうダメかもなぁ…可能性ゼロと思ってたけど卵黄嚢見えてるし少しは可能性あるけど次心拍見えなかったらもうダメかなと…
どうしてこの先生いつもマイナスなことしか言わないんだろうと感じながら、しかも1人目の時心拍は8週で見えてます。6.7週で見えないこともあるはずですよね?
上手く育ってるのかもわからないですがこんなに可能性ないないと言われ…しかしその理由も納得できるものでなく…次の週病院行くのが嫌すぎて、先生変えてもらうべきでしょうか…

コメント

。

セカンドオピニオンしましょう!
見ていて腹立ちます💢💢💢💢

  • riri17

    riri17

    実はセカンドオピニオンにも行きました。実家に帰った際子供を見てもらって近場の産婦人科に行ったんですが、その時は出血も止まってる時でそこではおめでとうございますと言われたんです…そこの病院に通えたらいいんですが、車で2時間近くもかかるので毎回の検診は困難で…担当変えてもらいます。

    • 10月4日
ドラえもん

モヤモヤするなら理由を話して替えてもらっていいと思います。
私なら、クレーム入れます。

  • riri17

    riri17

    そうですよね、その先生にかかる必要はないですよね…理由伝えて変えてもらいます!

    • 10月4日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    そうそう!
    せっかく赤ちゃんが来てくれたんだから、楽しく妊婦生活を送りたいですもんね✨

    • 10月4日
  • riri17

    riri17

    ありがとうございます!
    この不安すらストレスでお腹に良くないだろうなと思いながら、上手くいってればこれからまだまだ長い妊婦生活なので早い段階で変えてもらうことにします☆

    • 10月4日
myk

他の病院へ行ってみてはどうでしょう?
初期の段階では私も出血ありました。
でもそんなこと言われず
赤ちゃんが流れないように、と薬もらってすぐ出血がなくなりました。
それからすくすく育って産まれてます。
出血はよくあることだから大丈夫だよって言われました。
先生を変えるか、他の病院に行ってみてもらったほうがいいと思います!

  • riri17

    riri17

    一度ですが別の病院に行きました!そこでは本当同じように初期の出血はよくあることだからと言われて何もそのほか不安になること言われなかったんですが…
    やはり担当変えてもらいます(´-`)

    • 10月4日
しょう&ゆうちゃん@ママ

ダメな方向ばかり話すのはイヤですね。担当変えれるなら変えてもらった方がいいですね。

  • riri17

    riri17

    初期に出血もしてたので期待持たせるようなこと言わないにしても、ダメダメと言われすぎて…一度理由話してお願いしてみます。

    • 10月4日
あや

その先生はありえません。
違う病院行きましょう!

  • riri17

    riri17

    そうですよね…ちなみにあやさんは今13週との事ですが、心拍いつくらいに確認されましたか⁇

    • 10月4日
  • あや

    あや

    6週目のときに確認できず8週目で確認できました。

    • 10月4日
おち

4週の段階でそんな事わかるんでしょうか…
私は4w4dで何も見えず陽性判定のみ、5w5dで胎嚢が見えました。6w6dで心拍確認出来ましたが、胎嚢が見えた時次回心拍が見えなくても大丈夫と言われましたよ。
鮮血も出たりしましたがそう言われました。
担当変えられた方が良いと思います。
ただでさえ不安なのに毎回言われてたら怖いですよね😢

  • riri17

    riri17

    そうなんですよね…なにをみてそれを言われたのかも聞いたんですがちゃんとした答えが返ってこず…順調な経過ですね^ ^
    袋の中に赤ちゃんがいない可能性もあるからと言われた時、6週でそんなんだったらダメと言われてるのもわかるんですがちゃんと5週で袋も見えて卵黄嚢まで確認できたのに心拍で次そんなことを言われ…検診まで毎日不安で不安で…担当変えてもらうよう明日電話してみます!

    • 10月4日
deleted user

そんな先生絶対嫌です…
この間検診に行ったのですが
「早いから見えないかもしれない!妊娠してるとは思うんだけどねまた来週きてね」って言ってくれて 私だけかもですが安心しました😅

  • riri17

    riri17

    妊娠してるか無事に育ってるからわからないくらいの時は、不安になるような事私も言って欲しくないですし、私も同じように言われてたら安心して次の検診行ってるかなと思います!

    • 10月4日
しらたま

自分が言われても、絶対ショックだなあ…と思います。もう少し言い方を考えてほしかったですね💦

でも、心拍確認までは軽率に「おめでとう」を言わないっていうのは、人としては冷たく感じるかもしれませんが、医師としては慎重でいい先生なのではないかな、とも感じました。

産科では無いですが友人に医師がいて、常に最悪を想定して診る、と言っていましたので…。

不快に感じられたらすみません🙇💦

  • riri17

    riri17

    そうなんですよね…可能性がないにしても言い方が…

    私もはじめはいいように考えて、これも先生の優しさなのかなと思ってたんですが、2回目の検診で内診中、掻き出さなあかんかもなぁと言われて診察に戻ったらどうする?と聞かれ私がしぶって次の週まで待って結果成長してたんですが、あの時先生のゆう通りにしてたら…と思うとやっぱり慎重とも思えず…今回は担当変えてもらって様子見ようと思います。

    お医者さんはたしかに病気全てがいい結果で終えれる訳でもないですし、その加減が患者さんと接する中で難しいところですよね…

    • 10月4日
  • しらたま

    しらたま

    そうだったんですね(>_<)色々ご心労があると思いますが、別の医師といい関係を築いて、赤ちゃんも元気で育ってくれるといいですね!

    お大事にしてください。

    • 10月4日
  • riri17

    riri17

    ありがとうございます!(^^)

    • 10月4日