
36週の健診で逆子が直らず帝王切開予約。出産日が結婚記念日。帝王切開回避したいが複雑。逆子体操効果あるか不安。経験者のアドバイス求む。
今日(36w0d)の健診で逆子ちゃんが直ってなかったため、帝王切開の予約をしてきました。
予定日より2週間早くなりました。
その日がまさかの結婚記念日🤣
奇跡なのかなんなのか…💦
帝王切開は回避したいけど、この奇跡はすごいから、その日に生まれてきて欲しい気もするし…
なんか複雑です😅
帝王切開のリミットは当日の朝だそうで、それまでになおってくれるかなぁか…
羊水の量もまだたくさんあるし、動いてるから戻る確率は高いと言われたけど…💦また逆子体操頑張らねば😫
帝王切開ギリギリで回避した方、いらっしゃいますか?
帝王切開でこれ役に立ったとかありますか?
あれば教えてほしいです🙇♀️
- ままりん(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
帝王切開の前日(38w5d)に回りましたよー!😳

ちろ
産婦人科勤務ですが、
帝王切開当日の朝に逆子が治ってて陣痛待ちになる人、結構います!
-
ままりん
そうなんですね!当日に治る方もいるんですね😀!
私もそうなってほしいです…😓- 10月6日

あずき
2人とも帝王切開で出産しました🤗
友達は逆子で予定帝王切開だったけも、前日の入院時の検診で治って帝王切開キャンセルになったって言ってました👏🏻💕
帝王切開では横になったままでも飲水できるようペットボトルに取り付けられるストローが超役立ちました😢❤️
術後の経過は病院によって方針が違うと思いますが、傷口が痛むのでパンツは綿のマタニティ用、ズボンもマタニティ用で過ごすのが快適でした🤤
-
あずき
なこちゃんさんはまだ未定ですが、我が家も2人目ちゃんが予定日より2週間早まっての出産になったおかげで、結婚式挙げた日の誕生になって、主人とほくほくしてます🥰❤️
- 10月4日
-
ままりん
前日に治ってること多いんですね😀私も回って欲しい…😣
ペットボトル用のストロー!やっぱり便利なんですね✨自然分娩の場合でも便利だと聞いてたので、何種類か用意してあるので、活用しようと思います😊
うちは旦那と妊娠初期の頃に、結婚記念日くらいに生まれてきてもいいよー🤗って冗談で言ってたんですw
そしたら聞いてたのか現実になりそうっていう💦
こういう形じゃないと、もっと嬉しいんですけどね😅- 10月6日

ユウ♡
同じく逆子で帝王切開について先生にも聞きまくってます笑
結婚記念日と一緒って素敵ですね😅ほんと奇跡なのか何なのかですね💦
前日入院ですか?
私の主治医によると、前日までに治っているパターンは割とあるらしいです!前の診察から1週間の間に治ってたパターンです。
ただ、前日なおってなくて当日なおってるパターン(この1日間で)は、ここ3年見てないって言ってました😅
帝王切開で役立つものですが、色々調べると、
延長コード(携帯がとどかないとかあるらしいです😅)、ペットボトルのストローを書いてるかたおおいですよ。
なおるといいような、、
奇跡も信じたいような、、ですね😅
-
ままりん
まだ帝王切開の説明まだで来週なんです…💦だからまだ実感なくて。術前検査?は前回の健診の時にやったんですけどね😅
多分、前日入院だと思うですけど、前日、私の誕生日っていう…(笑)誕生日の夕食は病院食かも🤣(←関係ないw)
私も前日までに治ってるパターンあるし、私の場合、まだ羊水の量も多めだし、よく動いてるから戻る確率高いと思うから諦めないでね!とは言われてます💦
延長コード‼️術後は動ける範囲限られますしね😭バックに入れときます!
自然分娩で帝王切開予定日に生まれてくれると一番いいんですけどね…- 10月6日

ひまわり🌻
私は緊急帝王切開でした!
回答されてる方いらっしゃいますが、ペットボトルストローは大事です。あと個人的には汗拭きシート、トートバックをお勧めします。
帝王切開のあと数日はお風呂に入れないと思います。(うちは手術日を0として4日目にやっとシャワー)その間、濡れタオル持ってきてくれたりすると思いますが、汗拭きシートがあれば自分の拭きたいタイミングで気のすむまで拭けるのであった方がいいと思います。
あとトートバックはリモコンや携帯、ペットボトルなどを使うものまとめて入れておくのにいいです。術後とにかく傷が痛いので、動かなくても色々出来るように必要なものを手元に置いておくのがオススメです。(物を落とすとほんと厄介です。自力で取るの数日間はまじで命がけです)
私の場合は当初普通分娩の予定で、この2つはあれば便利かなくらいの軽い気持ちで持って行きましたが、ほんと救われました。
-
ままりん
汗拭きシートとトートバックですね!
たしかに自分のタイミングで体拭きたくなることありますもんね🤔
トートバック、便利そう!トートバックは枕元に置いておきましたか?ベッドに引っ掛けてましたか?- 10月6日
-
ひまわり🌻
枕元に置いてました!
S字フック持ってけば、引っ掛けられると思います。
S字フックを持って行って、やりやすい方にされてはどうでしょう?!- 10月6日
-
ままりん
そうなんですね!
部屋がどんな感じかわからないんですが、一応持っていこうと思います😊- 10月6日

まりな
私も逆子直らず帝王切開でした😣
しかも主人と付き合った記念日に手術でした!
手術は怖かったですけど
子供の誕生日と夫婦の記念日が一緒って奇跡やし素敵やん😣😣と自分に暗示をかけて帝王切開に挑みました‼️
勝手に親近感わいてしまってコメントしちゃいました😄
役にたったのはペットボトルにストローさせるキャップですね!
でも帝王切開回避できることが一番いいですよね😣
-
ままりん
そうなんですね☺️✨
私も記念日と子どもの誕生日が一緒だなんて奇跡!って思ってますけど、やっぱ帝王切開は不安なんですよね😭
友達も何人か帝王切開で産んでるんですけど、やっぱ不安…😣
やっぱりペットボトル用ストローは必須ですね!😣
逆子戻って、自然分娩でこの日に生まれてきてくれないかなぁ…😭- 10月6日
-
まりな
誰にどう励まされようが、
ポジティブに考えようが
不安は消えないですよね(>_<)
逆子ちゃん戻ることを祈りながら、応援しています‼️- 10月6日
-
ままりん
そうなんですよね😣💦
あとたくさん考えてたバースプランも意味なくなっちゃう😭
ありがとうございます!
頑張って戻る様、ベビに訴えかけようと思います😓- 10月6日
ままりん
すごい!そういう方もいると先生もおっしゃってました。
私も戻るといいんですけど…😓