
離乳食で吐いてしまった場合、心配は普通です。食材を増やせず困っている場合、焦らず様子を見ましょう。徐々に食べてくれるようになることもあります。皆さんはどのように進めているでしょうか。
離乳食を始めて1ヶ月半経ちました。
今日、玉ねぎやパン粥をあげたら、その時は微妙な顔をしながらも食べきったのですが、、その後しばらくしてから、ほぼ全て吐いてしまいました…>_<…
これは、良くあることですか❓
やはり微妙な顔をする時は無理矢理はあげないほうがいいですよね(T ^ T)❓
他の食材でも、同じようなことがあり、食材を増やせず、困っています。。
たった1回吐いてしまっただけで、あげるのを止めてしまうと食べれる種類が限られてしまって、ワンパターンになってしまいます💦
最初のうちは嫌がっていても、そのうち食べてくれるようになりますか❓
このような時、皆さんはどのように進められていますか❓
- ドリムン♪(9歳)

うーたん❀
小麦アレルギーはどうですか?
アレルギー症状に吐いてしまうのがあるんですが…
離乳食は食べる練習なんで、焦らずゆっくりで大丈夫ですよ٩(✿╹◡╹✿)۶

ドリムン♪
お返事いただきありがとうございます(*^_^*)
アレルギーなんですかね💦💦
少量ですが、以前にもパン粥はあげてるんです。
蕁麻疹が出たり、目に見える症状が全くなくても、あり得ますか(T ^ T)❓
コメント