
2人目を3ヶ月で預けることに不安を感じています。上の子の保育園を退園させずに、下の子を預けて働かなければなりません。半年は見守りたいが、再入園が不安です。3ヶ月で預けた経験を教えてください。
来年産まれる2人目を3ヶ月で預けないといけないのですが、3ヶ月で預けた方いらっしゃいますか??
上の子の保育園の退園だけは避けたいので、下を3ヶ月で預けて私は働かないといけません。
本当はせめて半年くらいまではずっと見てあげたかったのですが、、、上の子を退園させるとまた入園できるか分からないので💦💦
3ヶ月で預けるなんて可哀想に思えて、まだまだ先の話ですが申し訳なくてブルーになってます😭
実際3ヶ月で預けた方どうでしたでしょうか💦
- かたつむり(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

りり
3ヶ月ではないですが、長男は4ヶ月で預けました💦
一番赤ちゃんだったのでみんな優しくしてくれましたよ♡

mama♡
4ヶ月で預けました💡
まだまだ赤ちゃんだったので、園では先生からもお友達からもかなり可愛がってもらってました🤣💓
1歳なるくらいまではかなり病気もらって、申し訳ない気持ちにもなりましたが、1歳超えたあたりからは先生たちも驚くほどの病気の減り方でした🌟

おさるママ
4ヶ月弱(3ヶ月27日)で預けてます。
うちの保育園は半数が4月5月生まれなので入園した時はみんなほぼ立ってました😰
うちは首が座ったか座らないくらいw
息子は12月生まれですがその前は8月生まれ😱
ダントツでうちは低月齢でした。
6ヶ月くらいまでは母親の免疫があるのかで全然風邪など引かなかったですが、それ以降は月に1回以上は風邪引いてます💦
うちも県内で2番目に待機児童が多い市なので、0歳児から預けないと翌年じゃ厳しいなーと思ったので申し込みました。
0歳児は上の子と下の子ですごい差があり出来る事も違うので室内遊びとかもわかれたりしますが、逆に短期間の成長が半端ないので、先生たちも首が座ったから寝返り→ズリバイ→ハイハイ→つかまり立ち→よちよち歩きと間近で成長を感じられるから月単位、週単位、へたしたら日単位で成長するので毎日話題豊富です!
低月齢ですと先生たちからも注意して見てもらえるしと前向きに考えてます😊
コメント