※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんママ
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんが飲みが悪く、体重増加もゆっくり。夜中以外はあまり飲まず、授乳量が少ない悩み。泣くまで放っておいてもいい?体重推移も記載。アドバイスを求めています。

生後4ヶ月半の子供がいます。
ほぼ完母できていますが、基本的にずっと哺乳量が少ないです。
なので体重増加も緩やか(先月の4ヶ月検診では問題ないと言われました)

しかし先週からいつもに増して飲みが悪いです。
飲ませはじめて2分とかは飲んでくれますが、それ以降は足で蹴るようにして仰け反り嫌がります。
だからといってミルクを飲ませようとしても同じように嫌がります。
最初の2分もごくごく飲む感じではなく、控えめなかんじです😞
よく飲んでくれるのは夜中だけです。
体調が悪いとかでもありません。飲まないということ以外は元気に遊んだり声を出したりしています。

ベビースケールを持っているので計測すると、1回の授乳で飲んでいたのは50〜90でした。(今までは1回120〜170飲んでくれていました)
平均して1日600前後です。
少ないですよね??😢

こんな調子なので飲みたがるような様子がなくても3時間おきとかで授乳していましたが、もう泣くまで放っておけば良いのでしょうか?😢
もともとあまりお腹が空いて泣くことが少ない子ではあります。
なので、飲みが悪くなる以前からも4時間空けば飲ませていました。

なんか悲しいやらイライラやら、、、
気持ちが沈んでしまいます。。。
余裕がありません😢

ちなみに体重は
生まれた時 3200
1ヶ月 3900
2ヶ月 5200
3ヶ月 5700
4ヶ月 6200
今日 6400

です。
たくさん飲んでくれる子が羨ましいです。
何かアドバイスがほしいです。

コメント

ぷーさん

もうすぐ5ヶ月になる息子がいます😊
うちの子も少し前から飲みが悪くなった感じがします。周りをキョロキョロ見たり、指を咥えてみたり…いわゆる遊び飲み状態💦💦おまけに自分も差し乳になったようで、張ることもほとんどなくなり、またそれが不安で…

先日の4ヶ月検診で相談したところ、お腹が空いてないかもしれないから、もう4時間間隔でもいいかもしれないね、とアドバイスを頂きました✨

ミナミナ

生後4ヶ月半だとうちと同じくらいでしょうか。

まさに今も飲まなくてママリで検索してたとこです。

うちは混合ですが毎日多分600グラムくらいかなと思ってます。
ベビースケール持っていて計るとだいたい母乳は20~80くらい。

以前は20分とか吸い付いていてくれましたが、最近は5分でやめることもしょっちゅう。10分が限界ですね。

生まれたときは3100
生後1ヶ月4000
生後2ヶ月4900
生後3ヶ月5500
生後4ヶ月5900
今6000~6100くらいをさ迷ってる感じ。

先週の検診でこのままだと成長曲線から外れるから、なんとか飲ませて!と言われましたが、生後1ヶ月半からずっと飲みが悪いので、もう試せることはやり尽くした感じ。

とにかく根気強く吸うか試して頻回です。ミルクも作っては捨て作っては捨て。

やっと飲んでくれたときに、はぁ…と深い安堵のため息。笑

とにかくちょっとずつでも体重増えていて、本人は元気。
うんち、おしっこは出てる。
首すわりや発達の速度は今のところ問題なし。
そんなところを目安にしながら毎日戦いつつ様子見です。

でもやっぱり不安なので近いうちにまた保健師さんに相談に行こうとは思っているところです。

なんだか答えになっていなくてすいません。