
コメント

気分屋Pまん(っ ॑꒳ ॑c)
さくらさくらんぼ保育って初めて聞きました( ˊᵕˋ ;)💦
ちなみにどの地域ですか??

しずく
私はその保育園の先生の方針を参考にしている保育園で働いてました!
服や持ち物にキャラクターNGでしたが、紙おむつは大丈夫でした!
そして洗濯は全部保育園でしてました!
珍しい方針だなと思いましたけど、子ども一人ひとりを大切にするいい保育園です😊💕
-
m♡
こんばんは☺️
園によって違うんですね☺️
紙おむつだとオシッコしたのが分からないって
布オムツや普通のパンツなら
すぐ分かるし赤ちゃんでも
泣いて教えてくれる
1人1人にコミュニケーションが沢山とれるって長々と
話されましたよ笑
洗濯保育園ですか😳
いいなあ
うちは
洗濯機壊れて3代目です笑
砂落としきれてないと壊れるみたいで(笑)- 10月4日
-
しずく
こんばんは!
経営者が違うからだと思います!
参考にしてるだけなので^ ^
確かにそうですね!
負担はありますが💦
それはやばいですね😭
泥汚れキツイですね💦- 10月4日
-
m♡
なんだか色々厳しい感じで
仕事もしているので
疲れたなあとか思うのですが
似たような方がいてよかったです。
周りの友達は普通の保育園?
なので分かって貰えなくて
回答ありがとうございました☺️- 10月5日
-
しずく
家庭にまで方針を強要されると疲れちゃいますよね💦
私の保育園は、保育園だけでのお約束だったので!
あんまりこういう所ないですもんね!
力になれてよかったです^ ^- 10月5日

とす
私自身がその方針の保育園出身です。
服や靴、リュックはキャラ物ダメでした。紙おむつも確かダメですね。でも軽い汚れは保育園で落としてくれてました。保育園に洗濯機があったと記憶してます。
保育園によって細かいところは違ってくると思いますが😅
私は何も考えず毎日走り回って楽しい思い出しかありません。夏は山登りやキャンプ、冬はスキーなど普通の保育園では経験出来ないことがたくさんありました。
お勉強はできないかもしれないけど、体は鍛えられます。心も育ちます。生きる力?みたいなものはかなり培われると思います。
-
m♡
こんにちは☺️
わかる方が居て嬉しいです
珍しい保育園だからか
周りの友達はそんな保育園あるの?ってよく言われて……😅
食べ物も練り物はあげないで
とか朝はパンではなく
ご飯、味噌汁!みたいな
色々厳しい感じですが
全部子供の為なんだなと
おかげさまで子供らしい
やんちゃboyになってます笑
心も体も逞しくって
言われた気がします
確かに勉強は一切しませんが
山登りなどアクティブな
行事が多いです笑- 10月5日
m♡
こんにちは☺️
全国にあるみたいですよ
数は少ないですが
ちなみに私は北海道です☺️