
住宅ローンを組む際、①地方銀行は金利0.625%でがん団信でローン残高が0円になるが、メインバンクからの送金が必要。②メインバンクは金利0.45%でがん団信で0円になるが、月々支払いが上がる可能性あり。
住宅ローンをこれから組みます。
みなさんならどちらを選びますか?
①地方銀行で支店もたくさんある。金利はがん団信が無料で入れて0.625%。
がんの診断がついた時点で進行度関係なしにローン残高0円になる。
ただ、うちのメインバンクでは無く、給料振込の口座も変更できないためメインバンクから送金または現金をおろして、こちらに入れる必要がある。
②メインバンクの銀行。
支店は少ない。がん団信など入らなければ金利0.45%。
しかし、がん団信に入れば0.75%になり、①の銀行より月々の支払いが2千円ほど上がる。しかし、がん以外に死亡 、高度障害、急性心筋梗塞、脳卒中、病気、けが(16の状態)要介護状態
該当した場合、住宅ローン残高0円になる。
主人は44歳。
片親なためもう1人の方はわからないが、身内にガンでなくなった人はいないです。
- マリモ(6歳)
コメント

きなこ⭐︎
②でガン団信入ります!
住宅ローンは、長いので月々2000円くらいなら、なにかあった場合の保険だと思って払えば安いと思うのでそうします!

のん
44歳とのことですので、固定20年とかですか?
2つとも同じ固定、20年程度ならば1ですね。
-
マリモ
無理をしない程度に35年変動です。
ただ、年齢も年齢なので夫婦共働きで繰り越しを頑張り20年で返すのを目標にしています!
そして、銀行は①にしました。
アドバイスありがとうございました😌- 10月6日
マリモ
私もはじめは②の予定でしたが、内容をよく確認すると病気になっただけではダメで60日以上入院をしないといけないなど規約が多く実際そこまで長期に入院になる可能性が低いと判断し①にしました。
アドバイスありがとうございました😌