※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
お仕事

内科と整形外科を同日に受診した場合、内科で再診料、整形外科で初診2科目の算定ですか?それとも逆ですか?わかる方、教えてください。

医療事務に詳しい方がいたら教えてほしいのですが、
いつも内科にかかってる患者さんが始めて整形外科に受診された場合、
内科と整形外科を同じ日に受診したときは内科で再診料、整形外科で初診2科目の算定でいいのでしょうか?

それとも整形外科で初診、内科で再診2科目の算定になるのでしょうか?


わかる方教えてください‼︎

コメント

アイスクリーム

前に総合病院で医療事務してました。
その時の算定の仕方だと内科で再診、整形で2科目初診で算定でした。

  • たん

    たん

    お返事ありがとうございます‼︎

    そうすると、再診2科目を算定する場合はいつも内科と整形外科の両方受診してる場合のみになりますか?

    • 10月4日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム


    同日に2科受診してるときなら算定可能なので内科と整形外科を受診してる時に算定できます!

    また他科受診した時も算定できたと思います。
    例えば内科と皮膚科受診時も再診料+2科目再診の算定も可能だったと思います。

    間違ってたらすいません💦

    • 10月4日
  • たん

    たん

    なるほど‼︎
    なんだかややこしくて難しいですよね(´ ・ω・ `)

    ちなみに、
    内科をいつも受診してて特定疾病の病名がある場合、同日に内科と整形で受診したら、特定疾患処方管理加算は2科目再診を算定した方の科でも算定できるのでしょうか?

    • 10月7日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    返信遅くなりすいません(><)
    わかりずらいですよね💦

    特処加算は2科目では算定できなかったと思います。
    これも曖昧ですいません。
    参考までに😣

    • 10月8日