※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっちゃん
妊娠・出産

娘が3歳になる女性が、2人目の子どもを考えていますが、つわりが辛い経験があり不安を感じています。旦那との関係も悩みの種で、意見を聞きたいそうです。

ご意見をきかせて下さい。
娘がもうすぐ3歳になります。
私の中では、2人目作るならそろそろかな?
もはや、もう遅いかな?って感じです…🥺

仲良しは娘を妊娠して以降、全く無く
先月、そろそろ子作りをという話になり、しました。
が、仲良しが、ほんっとーに不快で、気持ち悪かった。
とにかく、へったくそなんです😨笑
あの仲良しした日、この人ともう二度と仲良しするの嫌だなと思ってしまった。
日常的に旦那にいらついてる私。
何でこの人と結婚したんだろう?と考える日々。

でも、娘に妹か弟をつくってあげたくて…
やっぱり兄弟いた方が一緒に遊べたりしていいだろうし
おっきくなった時に兄弟いた方がやはり楽しいかな?と。

ただ私、1人目のつわりが酷く…産まれる三日前まで
嘔吐し続けていた為、悪阻が怖くて怖くて仕方ありません。

こんな状態で2人目どう思いますか?
もう1人でもいいと思いますか?

そんなの自分が決めることだってのは分かります。
ただどんな意見があるか知りたくて…ご回答お願いします(^ ^)

コメント

メメ

個人的には子供のために子供を作る、と言うのはちょっと違うなと感じてます。
きょうだい仲の悪い人も沢山いますからね…。
なので夫婦が本当に欲しいか、育てれるかがまず重要かなと。

その次に夫婦の関係性。
せっかく子供に恵まれても、両親が上手くいってないとやっぱり可哀想ですもん。
子供が2人以上になれば尚更離婚へのハードルが上がります。
夫と夫婦でいることに疑問を持つようなら、私なら2人目は作らないです。


ぴっちゃんさんがご主人との子が欲しい!!と本気で思えるまでは、まだ踏み切らない方が良い気がします。
日常的に苛つく夫との子を妊娠、妊娠中は更にイライラしやすいですしその中で重度のつわりなどになったら相当大変だと思いますよ…。

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    私たち2人共子供は欲しい気持ちがありますが、私は夫と夫婦でいることにも疑問を持っています😭気が利かないくせに短気なんです…
    ガラピコプーさんがおっしゃるように…子供を作ることに踏み切るのは確かにおかしいのかも。
    わたし、出来ることなら彼の名字すら名乗りたくないなぁと思っているので…
    ありがとうございました!

    • 10月4日
ハルノヒ

「二度と仲良しするのが嫌だ」「日常的に旦那にいらついてる」「何でこの人と結婚したんだろう?と考える日々」というのは心の底からの本音でしょうか。もしそうなら、2人目は作らない方がいいのではないかと思ってしまいました😣
やっぱり2人育児って妊娠中も産んだ後も大変ですよ💦身体もしんどいですが、メンタルやられることもあるし…。その時に、力を合わせて一緒に頑張っていこうと思える夫じゃないと難しいと思います😣

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    本音なんです😭残念ながら…結婚してから本当にたくさん嫌なことがあり、きらいです。
    だから今のわたしの中で子作りは業務でしかありません…
    大変なのはいつも私でしかないので、やっぱり2人目を考えるのは、変ですね。
    娘のためと…押し付けがましく言って自己満足だったなと思いました。ありがとうございました!

    • 10月4日
ryrmama

うーん…子供のために、と思うのならやめたほうがいいかな?と💦
今ですら旦那様に対してそうなら妊娠後、産後悪化すると思いますし…
私も妊娠するまではかなり仲良しでずっとくっついていたのに産後はもう嫌で嫌で、仲良し拒否したりが続きギクシャクしたので🤣1年たち、ようやく回復してきましたが💦
もちろん赤ちゃん産んで仲良くなることもありますけどね😊

子供がほしい!赤ちゃん抱っこしたい!という強い気持ちがあっても悪阻がひどいとくじけちゃいますもんね…
さらに上がいてだと本当に大変です💦

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    仲良し夫婦うらやましいです😎
    みなさんの意見をお聞きし激しく納得です。
    確かに本当にその通りです。
    仲の悪い親の家に生まれてくる子も可哀想ですね。

    ありがとうございました!

    • 10月4日