※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が風邪で咳と吐き気があり、病院に行くべきか悩んでいます。食欲や排便に問題はないようですが、咳がひどいようです。ミルクの量を調整しようと考えています。

7ヶ月の息子が風邪を引いていて、鼻水の症状は治まったのですが次は咳が出てきて、毎朝は必ずと言っていいほど咳をするとミルクを吐きます。
しかもマーライオンのようにぶわっと……大量に。
基本的に朝イチ6時〜6時半のミルクの時しか吐かないのですが、病院に行くべきか迷っています。
たまーにお昼も咳込むと吐く時もあります💦
本人は吐く前も苦しそうではなく、咳をすると下から戻ってくるのか一気に吐いてしまう……と言った様子です。
咳もコンコンと言う軽いものではなく、喉が痛くなりそうな咳の仕方です。(ケンケン系までではありません)
「エホン、ゴホン、エーーッホン!!はぁ。」こんな感じです💦
わかりにくくてすいません。。。
熱はありません。二回食にしていますが、しっかり食べれていますので、食欲がないわけでもないです。
よく寝て、よく笑い、ウンチも異常なさそうで1日2回します。
今週ずっとこの感じなのですが、皆さんならどうしますか?😭
ミルクのあげる量を200mlから140mlくらいに減らしてみようと思っています💦

コメント

はちぼう

吐くのは止められないかもしれませんが、咳止めシロップなどもらえるかもしれないので、私であれば病院行っちゃいますね😭
即効性はないと思いますが、無いよりマシかなと😓

  • みさき

    みさき

    そうですよね!咳も苦しいでしょうし、咳を止めてあげるのも大切ですよね😭
    ご意見ありがとうございます!

    • 10月4日